2023-06-16 08:50:23
SITEMAP
- ▼畳
- 2023/06/16 第4回わくわく感謝祭のお知らせ
- 2022/03/10 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/15 ポツンと一軒家の黄色い茶畑
- 2021/06/21 床の間は日本人の心
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2021/02/11 スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
- 2021/01/23 初稽古で大福茶
- 2020/09/05 紺屋の白袴。畳屋の姉さんの実家の畳にカビ!
- 2020/04/24 親子でワークショップ!
- 2020/04/20 無料ワークショップのご報告その3
- 2020/04/13 無料ワークショップのご報告その1
- 2020/03/26 パワースポットだらけの国東半島の両子寺
- 2020/03/17 別府行きの電車が来ない?!
- 2020/03/14 八代の研修の締めくくり
- 2020/03/11 八代のい草農家さん(午後の部)
- 2020/03/10 い草を食べました!
- 2020/03/09 八代のい草農家さんの見学(午前の部)
- 2020/02/21 八代市の問屋さんでで畳表の研修
- 2020/01/28 畳屋目線で(T_T)(清見寺その2)
- 2019/11/27 めぐるりアート静岡(中勘助文学記念館)
- 2019/07/25 介護保険も使える!衝撃緩和型畳「ケアケア畳」
- 2019/07/17 臨済寺特別拝観と修業体験
- 2019/07/11 登録有形文化財の野草でランチ
- 2019/06/28 畳職租神「和多津海神社」
- 2019/06/25 凄いぞ!松江城!!
- 2019/06/19 美保館、美保神社、青石畳通り、ホーランエンヤ
- 2019/06/11 人生初の鳥取県でいきなりハプニング!
- 2019/06/05 自然に囲まれた素敵な古民家
- 2019/05/25 お仕事&観光で井川へ
- 2019/04/18 花と語らう器展
- 2019/03/13 防災フェスタinしずおかに参加しました。
- 2019/02/28 曲がった針で繊細に
- 2019/02/02 モダン乱敷きで表替え(完成)
- 2019/01/30 モダン乱敷きで表替え(2)
- 2019/01/24 モダン乱敷きで表替え(1)
- 2018/11/28 番町学園祭でリアルHUG
- 2018/11/09 由比街道まつり(2)
- 2018/11/01 「日日是好日」に学ぼう(2)
- 2018/10/30 「日日是好日」に学ぼう(1)
- 2018/10/26 東京の親戚宅の畳替え(3)
- 2018/10/25 東京の親戚宅の畳替え(2)
- 2018/10/22 東京の親戚宅の畳替え(1)
- 2018/10/17 生涯学習交流館で雑学講座
- 2018/07/23 畳の踏み比べ
- 2018/07/17 アースカレッジ(1)畳の授業
- 2018/05/31 座禅体験会その1(お茶会)
- 2018/05/16 紋縁のミニ畳は難しい!
- 2018/05/09 青空ヨガとパン作り
- 2018/05/02 フエルトの切れ端、要りませんか?
- 2018/04/24 手縫いの練習をする長男
- 2018/03/30 力のいる繊細なお仕事
- 2018/03/20 「防災フェスタinしみず」に参加!
- 2018/03/16 くまモン、建築・建材展へ
- 2018/03/14 濃い!モダン乱敷き畳勉強会
- 2018/02/10 大間の縁側お茶カフェ
- 2018/02/09 リトアニアの「中村さん」、畳屋さんへ
- 2018/02/06 改めて畳の説明
- 2018/02/02 日本に恋したリトアニア人
- 2018/01/30 畳の香りと木の香り
- 2018/01/15 清水住宅公園に行ってきました
- 2017/12/21 家族が変われば畳の配置も変わる
- 2017/12/07 無地の畳縁でお洒落な敷き方
- 2017/12/05 四天王について調べました
- 2017/11/28 四天付き拝敷の製造
- 2017/11/07 畳回収の為8時間耐久ドライブ
- 2017/11/01 龍髭表がピンチ!(後編)
- 2017/10/27 龍髭表がピンチ!(前編)
- 2017/10/20 坐漁荘の畳
- 2017/10/04 明治村で畳があるところは・・・
- 2017/09/21 明治村の無声堂
- 2017/09/15 尺貫法の相対値からメートル法の絶対値へ(後半)
- 2017/09/14 尺貫法の相対値からメートル法の絶対値へ(前半)
- 2017/09/07 「茶道のい・ろ・は」最終回
- 2017/08/03 どこに座ればいいの?(茶道のい・ろ・は)
- 2017/07/31 新畳と入れ替え
- 2017/07/24 長男の友人宅に新畳を納品しました!
- 2017/07/19 大盛況のアースカレッジ
- 2017/07/11 和室は不便?母との旅行で・・・。
- 2017/07/05 次郎長生家の復活を目指して(2)
- 2017/07/04 次郎長生家の復活を目指して(1)
- 2017/06/23 節電避暑店キャンペーン、始めました
- 2017/06/09 アースカラーの畳表
- 2017/06/02 丸い柱に合わせた畳のもう片方は・・・
- 2017/06/01 丸い柱に合わせた畳
- 2017/05/25 にじって入るにじり口
- 2017/05/18 「点前(てまえ)」って何?
- 2017/05/15 点前畳と点前座は違う!
- 2017/05/11 「相伴(しょうばん)」って何?
- 2017/05/10 上野に行ってきました(2)
- 2017/03/13 「防災フェスタinしみず」に初参加
- 2017/03/09 畳をアピール!建築・建材展2017
- 2017/02/24 凹んだ畳の直し方(スゴ技Q!)
- 2017/02/14 技能グランプリ競技の翌日
- 2017/02/13 技能グランプリの見学と懇親会
- 2017/02/07 畳川柳、今月末まで募集中!
- 2017/02/06 技能グランプリ、静岡で開催!!
- 2017/01/24 お世話になった先生宅の表替え
- 2016/12/24 体力勝負の12月
- 2016/12/08 一般住宅にモダン乱敷き!
- 2016/12/05 長男が業界紙に載りました!!
- 2016/12/02 50年振り?!建具屋さんと協同作業の畳
- 2016/11/30 アンケートをとり忘れた!
- 2016/11/25 個店塾開催しました!
- 2016/11/24 畳で「お・も・て・な・し」
- 2016/11/20 ギリギリセーフの競技会
- 2016/11/18 長男の技術と手際の良さ!
- 2016/11/17 長男の雄姿
- 2016/10/29 畳と茶箱のコラボ!
- 2016/10/25 親子防災キャンプ(サバイバル食と紙芝居)
- 2016/10/24 親子防災キャンプ(畳をどう使うか?)
- 2016/10/17 娘の「ありがとう」と「いぐさロール」
- 2016/10/08 江戸小紋のような畳縁
- 2016/10/06 本日は晴天なり!
- 2016/09/23 おばあちゃんの為の畳ベンチ
- 2016/09/16 縫わずに製造した薄畳
- 2016/09/10 カッパの畳縁
- 2016/09/08 新海畳店、本日営業中
- 2016/09/07 「5日で5000枚の約束。」の動き
- 2016/08/22 発案者、発起人の思いと行動力
- 2016/08/19 社長と長男と宇都宮へ!
- 2016/08/01 イ草は敷いても浸かっても
- 2016/07/29 イ草のお菓子「五家宝」
- 2016/07/28 ミシンを積んで愛知県へ
- 2016/07/26 「お座敷マルシェ」に行ってきました。
- 2016/07/13 移動可能な収納付畳
- 2016/07/05 畳はどうして「たたみ」?
- 2016/06/27 深呼吸をしたくなる家
- 2016/06/24 和室が沢山あるお宅
- 2016/06/23 二畳だけ和紙表に
- 2016/06/21 いい時に行った名古屋城
- 2016/06/08 和柄、幾つご存知ですか?
- 2016/06/07 畳も市松模様で!
- 2016/06/06 バイクの季節とルイ・ヴィトンの畳縁
- 2016/06/02 後継者不足の畳業界
- 2016/05/27 被災地に届けた畳(イ草農家さんの声)
- 2016/05/19 式典前のセレモニー(後半)
- 2016/05/18 式典前のセレモニー
- 2016/05/17 いよいよ駿府茶屋とご対面~!
- 2016/04/28 避難所の畳、その後は・・・?
- 2016/04/26 チーム静岡の畳が熊本入り
- 2016/04/21 畳に込められた思い
- 2016/04/20 畳店の素早い対応と行動力
- 2016/04/18 5日で5000枚の約束
- 2016/04/14 手作りの五月人形
- 2016/04/08 モダン乱敷きで畳の提案
- 2016/03/23 三種類の畳表を一部屋に
- 2016/03/11 畳の可能性は無限大!
- 2016/03/10 ダッシュで建築建材展へ
- 2016/03/02 どうか無事に着きますように(オマハに本物の畳を(4))
- 2016/02/26 藁が現地調達できないか?(オマハに本物の畳を(3))
- 2016/02/25 屋内使用か?屋外使用か?(オマハに本物の畳を(2))
- 2016/02/10 三嶋大社の梅と御朱印
- 2016/01/28 くまモン来静!
- 2016/01/25 掘りごたつと小さな畳
- 2016/01/13 小学生から嬉しいお手紙
- 2016/01/12 「モダン乱敷き」の投稿がきっかけで・・・
- 2015/12/23 小学校の恩師宅の畳替え
- 2015/12/22 リバーシブル畳の入れ替え
- 2015/12/08 二色の縁と市松表とタペストリー
- 2015/12/07 仕事帰りに「ゆらく」と「池めん」
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/12/02 畳のケツをさらう???
- 2015/11/24 畳を持ち上げられるかな?
- 2015/11/19 建仁寺の東陽坊、お庭、双龍図等
- 2015/11/17 建仁寺の畳と襖絵にビックリ!
- 2015/11/16 畳ってこうやって作るんだ!
- 2015/11/13 長男との再会にワクワク!
- 2015/10/13 「モダン乱敷き」始めました!
- 2015/09/30 フローリングに30mm厚の置き畳
- 2015/09/17 友人宅の畳の表替えと障子の張り替え
- 2015/09/03 階段の踊り場に畳
- 2015/08/04 一流の技が集結!京都迎賓館
- 2015/07/21 お客様アンケート
- 2015/06/19 なるほど~畳川柳
- 2015/06/11 紋縁との戦いは老眼との戦い?!
- 2015/06/09 テーブルは一つでもキッチンとお風呂は二つ!
- 2015/05/19 東京オリンピックに向けて「畳プロジェクト実行委員会」
- 2015/05/15 教え子さんの新居の畳
- 2015/05/13 「ニッポンの出番です」で長男の出番が・・・
- 2015/04/02 畳もお肉もフワフワ(とんかつうんのさん後編)
- 2015/04/01 アウディーさん、やってくれますね~!(^・^)
- 2015/03/31 畳もお肉もフワフワ!(とんかつのうんのさん前編)
- 2015/03/18 パパママ応援団の様子
- 2015/03/16 娘の引っ越し・お寺の床の間の張替
- 2015/03/06 東京オリンピックに畳を!
- 2015/03/04 ビッグサイズの畳と建具
- 2015/02/17 大相撲富士山静岡場所のチケットが当たるチャンス!
- 2015/02/03 吹き抜けの空間と畳コーナー
- 2015/01/30 イ草の消臭効果を実感!!
- 2014/12/16 社長と恩師(後半)
- 2014/11/26 第83回京都畳技術競技会の結果発表
- 2014/11/18 第83回京都畳技術競技会の様子(後半)
- 2014/11/17 第83回京都畳技術競技会の様子
- 2014/11/07 土日でイベントやります!!
- 2014/10/17 ママ友からのご縁
- 2014/09/12 ちょこっとの畳
- 2014/09/05 畳屋泣かせの?表替え
- 2014/09/01 芸術的空間で琉球畳の表替え
- 2014/08/27 オリンピック選手村に畳を!
- 2014/08/04 畳を積んで福島県へ(その2)
- 2014/07/29 パワーパーソン(お米のみうらさん)・墨染色の畳
- 2014/06/09 畳の上でないと寝れない?子ども会通学合宿
- 2014/06/04 静岡県の畳組合ソフトボール大会/乳白色の畳
- 2014/05/21 畳業界の活性化に「おかやま畳材ショー」!!
- 2014/03/25 薄桜色と栗色の畳
- 2014/03/09 次男の吹奏楽部定期演奏会/和紙の畳縁!(@0@)!
- 2014/03/07 畳表の宣伝にくまモン登場!
- 2014/02/17 手作りチョコの行方と墨染色の縁無畳
- 2014/02/05 同期生のCD/椅子のような畳
- 2013/12/17 全面的に手直し?!
- 2013/12/06 業界紙に載っちゃいました!(^・^)
- 2013/11/15 第82回京都畳技術競技会で長男が学年優勝!
- 2013/10/09 床下収納があるお部屋の畳替え
- 2013/10/04 懐かしい「お熊野さん」で統制証紙発見!
- 2013/09/18 頑張ろう、日本!嵐山!畳業界!
- 2013/09/10 小上がり3畳の施工例
- 2013/08/28 実家の母のいとこ会(MOA美術館 後編、来宮神社、酪農王国オラッチェ)
- 2013/08/01 物にもご縁があるものです
- 2013/07/26 社長の熊本研修(3)熊本城
- 2013/07/19 社長の熊本研修旅行(1)
- 2013/07/11 畳暮らしで水虫知らず!
- 2013/07/05 ふじのくに節電避暑店キャンペーン実施中
- 2013/06/26 畳とタイル、意外と合いますね!
- 2013/06/21 最近の住宅では珍しい和室4部屋間付!
- 2013/06/14 ピンクの市松模様の畳表
- 2013/06/07 「白茶色」の縁付畳
- 2013/05/27 畳ベンチ?畳コーナー?
- 2013/05/23 今度こそグリーンリモデルフェア
- 2013/05/15 久しぶりに畳の施工例
- 2013/04/25 日本初の「畳供養」
- 2013/04/23 カナダで活躍中!新海畳店製の畳。
- 2013/03/20 長男の京都の修業先
- 2013/03/15 厚さ1.5cmの畳の表替え
- 2013/03/13 引き出しが付いた白黒のお部屋
- 2013/02/06 赤ちゃんがいてもワンちゃんがいても畳という嬉しいリフォーム
- 2013/02/04 個店塾のお知らせ/白い砂利と黒い畳のあるお部屋
- 2013/01/26 縁無し畳とお洒落な建具のお部屋
- 2013/01/19 キッチンからよく見える畳コーナー
- 2012/12/21 掘りごたつのある薄畳のお部屋
- 2012/12/13 畳を運び入れるのがちょっと大変だったお部屋
- 2012/12/05 合同誕生会と長~い畳
- 2012/12/03 地域防災訓練・銀白色と若草色の畳
- 2012/11/05 小上がり・収納・机付の畳コーナー
- 2012/10/24 今朝の富士山と藁床縁無し半畳の製造
- 2012/10/23 紋縁畳の表替え
- 2012/10/03 今度の週末もてんこもり・化学表の傷み方
- 2012/09/28 柔道畳の手直し
- 2012/09/13 色々な織り方の畳表
- 2012/09/11 目積表と綾波の市松敷き
- 2012/09/08 海を渡った「寝ゴザ」と清商タオル
- 2012/09/05 リバーシブル畳の施工
- 2012/09/03 畳の裏返しって?
- 2012/08/29 特殊畳の製造
- 2012/08/24 高校野球の決勝戦・廊下も畳のお宅
- 2012/08/22 お世話になった先生宅の畳替え
- 2012/08/17 畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!
- 2012/07/26 二畳の畳コーナー
- 2012/07/12 土日のご報告(3)・・・沼津御用邸駐車場~西附属邸
- 2012/07/04 ヨガ教室とWAZAチャレンジ教室(中学校)
- 2012/06/26 糖質制限とダークブラウンの縁無畳
- 2012/06/25 抹茶アイスと79年振りの表替え?!
- 2012/06/20 フローリングの一部が畳
- 2012/06/13 ダイエットの誓いと純和風建築
- 2012/06/11 手縫いでサクサクッ!と座布団作り
- 2012/06/07 目立たない縁の畳
- 2012/06/05 天体ショーと「綾波」という畳表の縁無し半畳
- 2012/05/30 珍しい畳(さて、どこが珍しいでしょう?)
- 2012/05/29 畳の専門学校の見学の続き
- 2012/05/26 畳の専門学校の見学
- 2012/05/17 献立に困ったときは・・・&床暖房の畳
- 2012/05/16 脱衣所の畳ベンチ
- 2012/05/13 収納と机付き畳コーナー(縁付き畳編)&クイズの答え
- 2012/05/09 次男の決断 / 銀鼠色と墨染色の畳
- 2012/04/27 床暖房の畳
- 2012/04/26 階段の踊り場の横の畳スペース
- 2012/04/17 黄金色の畳
- 2012/04/14 壁の無い空間と畳コーナー
- 2012/04/05 電動式床下収納畳
- 2012/03/29 主婦には嬉しいキッチンと畳コーナー
- 2012/03/26 階段付き畳コーナー・春休みの子供達
- 2012/03/14 白茶色の縁無畳
- 2012/03/10 京都見学完結編
- 2012/03/05 収納と机付き畳コーナー
- 2012/03/02 花模様の縁と無地の縁を組み合わせると・・・
- 2012/02/28 年老いた両親と段差の無い部屋
- 2012/02/24 縁無し半畳い草目積表の畳
- 2012/02/21 畳ベンチをリニューアル!
- 2012/02/16 まるで影絵!
- 2012/02/03 畳替えのサイクルを短くしましょう!
- 2012/01/31 乳白色の縁無半畳
- 2012/01/30 窓が無いお部屋の畳
- 2012/01/28 腰掛けられる畳
- 2012/01/26 銀鼠色の畳
- 2012/01/24 「綾波」という織り方の和紙の畳表
- 2012/01/18 天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー
- 2012/01/16 畳屋冥利につきます!
- 2011/12/22 色々な機能を持った畳コーナー
- 2011/12/17 鮮やかな鳥達!
- 2011/12/07 灰桜色の縁無半畳
- 2011/11/30 宿泊施設の畳
- 2011/11/26 産業フェアしずおか2011
- 2011/11/25 銀鼠色の畳
- 2011/11/22 長男の修学旅行・モカベージュの畳
- 2011/11/16 嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ
- 2011/11/14 弊社社長、畳組合の理事長に決定!
- 2011/11/09 若草色の和紙表の畳
- 2011/11/07 大盛況のイベント!しかもその合間に・・・
- 2011/10/28 黒い半畳の縁無畳
- 2011/10/27 店頭の黒板、リニューアル!
- 2011/10/24 イ草の畳?
- 2011/10/21 記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳
- 2011/10/20 修学旅行・黒い縁付畳
- 2011/10/13 バルーンバレーボール・黒い市松模様の畳
- 2011/10/12 元気な畳屋さん達
- 2011/09/30 縁無一畳の三畳間
- 2011/09/28 乳白色の畳
- 2011/09/27 柱型のある畳の表替え
- ▼住宅
- 2021/07/07 見所いっぱいの旧依田邸
- 2021/06/21 床の間は日本人の心
- 2020/09/05 紺屋の白袴。畳屋の姉さんの実家の畳にカビ!
- 2020/07/17 水見色の古民家カフェ
- 2019/07/25 介護保険も使える!衝撃緩和型畳「ケアケア畳」
- 2019/06/05 自然に囲まれた素敵な古民家
- 2018/10/25 東京の親戚宅の畳替え(2)
- 2018/01/30 畳の香りと木の香り
- 2018/01/15 清水住宅公園に行ってきました
- 2017/12/21 家族が変われば畳の配置も変わる
- 2017/07/24 長男の友人宅に新畳を納品しました!
- 2017/01/24 お世話になった先生宅の表替え
- 2016/12/08 一般住宅にモダン乱敷き!
- 2016/09/23 おばあちゃんの為の畳ベンチ
- 2016/09/16 縫わずに製造した薄畳
- 2016/07/13 移動可能な収納付畳
- 2016/06/27 深呼吸をしたくなる家
- 2016/06/24 和室が沢山あるお宅
- 2016/06/23 二畳だけ和紙表に
- 2016/04/08 モダン乱敷きで畳の提案
- 2016/03/10 ダッシュで建築建材展へ
- 2015/12/08 二色の縁と市松表とタペストリー
- 2015/09/17 友人宅の畳の表替えと障子の張り替え
- 2015/06/09 テーブルは一つでもキッチンとお風呂は二つ!
- 2015/05/15 教え子さんの新居の畳
- 2015/02/03 吹き抜けの空間と畳コーナー
- 2014/10/17 ママ友からのご縁
- 2014/09/12 ちょこっとの畳
- 2014/09/02 ヴォーリズが手掛けた洋館で懇親会
- 2013/10/09 床下収納があるお部屋の畳替え
- 2013/09/10 小上がり3畳の施工例
- 2013/06/21 最近の住宅では珍しい和室4部屋間付!
- 2013/02/07 畳をかついで梯子を登るの?!(@・@)!
- 2012/02/23 白いお部屋とカウンターキッチンと畳コーナー
- 2012/01/14 突然!カナダからのお客様
- 2011/12/09 「置き床」のある和室
- ▼吹奏楽
- 2017/06/19 清水桜が丘高校の定演を終えて
- 2016/10/11 清水港マグロ祭り
- 2016/06/06 バイクの季節とルイ・ヴィトンの畳縁
- 2015/11/09 感動の連続!
- 2015/09/24 駿府天下泰平まつり「STAND UP」に感動!
- 2014/08/05 吹奏楽の静岡県中部大会
- 2014/06/23 吹奏楽!吹奏楽!!そして神様の声?
- 2014/05/12 学区内の老人ホームで慰問演奏
- 2014/03/09 次男の吹奏楽部定期演奏会/和紙の畳縁!(@0@)!
- 2013/11/05 イベントてんこもりの連休その1(砂浜陶芸展と健全育成大会)
- 2013/09/05 母であることを楽しもう!/桜が丘高校の玄関の様子
- 2013/07/29 社長の熊本研修(4)古今伝授の間
- 2013/07/03 ブラボー!第1回清水桜が丘高校定期演奏会
- 2013/06/18 にっぽん丸の出航式で演奏
- 2013/06/05 桜が丘高校吹奏楽部の演奏のお知らせ
- 2013/04/26 あの「清商サンバ」は?
- 2012/11/29 定期演奏会が終わってしまいました(T_T)
- 2012/10/01 清商吹奏楽部、ディズニーシーで演奏してきました!
- 2011/11/18 全国大会の次は定期演奏会
- ▼子育て
- 2017/06/13 通学合宿でウォークラリー
- 2016/08/10 美しい帯、つまみ工芸、組紐、そして娘!
- 2015/04/24 京都で頑張っている長男君
- 2015/04/09 子供達の卒業・入学
- 2015/03/18 パパママ応援団の様子
- 2015/03/16 娘の引っ越し・お寺の床の間の張替
- 2015/03/13 畳組合、パパママ応援団に参加!!
- 2015/03/04 ビッグサイズの畳と建具
- 2014/12/04 私も表彰式に?!
- 2014/08/14 長男が帰ってきました(^・^)/
- 2014/08/05 吹奏楽の静岡県中部大会
- 2014/06/09 畳の上でないと寝れない?子ども会通学合宿
- 2014/05/26 修学旅行から帰ってきた次男と防災体験
- 2014/04/24 長男が二十歳になりました!
- 2014/03/25 薄桜色と栗色の畳
- 2014/03/19 小学校の卒業式とイベントのご報告
- 2014/03/14 畳組合、パパママ応援団に参戦します!
- 2013/12/04 高校のHPと小学生からのお礼状
- 2013/09/05 母であることを楽しもう!/桜が丘高校の玄関の様子
- 2013/08/28 実家の母のいとこ会(MOA美術館 後編、来宮神社、酪農王国オラッチェ)
- 2013/08/22 廃棄する材料で小物を作ってみました
- 2013/04/25 長男の誕生日だったのに・・・(T_T)
- 2012/06/12 通学合宿
- 2012/03/22 娘も卒業しました(^・^)
- 2012/03/15 サクラサク
- 2012/03/07 大変な一日
- 2012/02/27 遊園地ダイエット?
- 2012/02/20 畳表の上のお雛様
- 2012/02/17 春ですね・・・。
- 2012/02/11 ありがとう!ソフトボール
- 2012/02/10 中学校の説明会・畳の小物(花入れ)
- 2012/02/09 どうやらただの風邪だったようです
- 2012/02/07 Fw:こんなときにまさかのインフルエンザ?!
- 2011/11/29 中国のお土産
- 2011/11/01 冷たい雨の中のソフトボール観戦
- 2011/10/15 明日は小学校のバザーです
- 2011/10/11 器械体操県大会と、畳組合で参加したイベント。
- ▼グルメ
- 2021/05/30 イ草はスーパーフードです!
- 2021/01/09 桜えびしらす紅白ピザ作り
- 2020/06/05 園庭カフェでランチと英会話
- 2018/04/27 山菜料理とお餅
- 2017/01/30 社長と母校までサイクリング(後編)
- 2017/01/29 社長と母校までサイクリング(前編)
- 2016/10/11 清水港マグロ祭り
- 2016/08/19 社長と長男と宇都宮へ!
- 2016/08/17 夏休み初日は伊豆の海
- 2016/07/29 イ草のお菓子「五家宝」
- 2016/06/22 心強いママ友のガイド
- 2016/06/20 そうだ、名古屋行こう!
- 2016/06/15 ランの後の金目鯛の味噌汁、天城そばと温泉
- 2016/05/23 テーマパークのようなオールドマーケット
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/02/17 大須商店街って面白い!!
- 2016/02/16 「ぷらっとこだま」でぷらっと名古屋へ
- 2016/01/25 掘りごたつと小さな畳
- 2015/12/07 仕事帰りに「ゆらく」と「池めん」
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/06/16 休日前半(葡萄の丘とイニシエーション・ラブ)
- 2015/05/29 衝撃のかき氷(京都の中村軒)
- 2015/04/02 畳もお肉もフワフワ(とんかつうんのさん後編)
- 2015/03/31 畳もお肉もフワフワ!(とんかつのうんのさん前編)
- 2015/03/11 「改善」為にお買い物に行ったのですが・・・。
- 2014/10/30 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(二日目)
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2013/07/13 暑い日にはお豆腐!
- 2013/04/18 京都のSOBACafe さらざん
- 2012/07/12 土日のご報告(2)・・・沼津魚市場
- 2012/03/08 京都での昼食
- 2011/09/24 これは便利!バーベキュータクシー
- ▼自然
- 2019/09/30 青空ヨガとアウトドアクッキング
- 2019/06/05 自然に囲まれた素敵な古民家
- 2017/04/25 タケノコ掘り付バーベキュー
- 2017/04/20 今年の桜は終わりか・・・。
- 2015/12/07 仕事帰りに「ゆらく」と「池めん」
- 2015/09/29 スーパームーンに感動!!
- 2014/07/25 南アルプスに登った社長(パート3)
- 2014/06/12 様々なあじさいが咲きました!
- 2014/06/11 結婚記念日に蛍観賞
- 2012/07/02 小さな小さなお客様
- 2012/06/28 駐車場で南瓜の収穫
- 2012/06/19 新海畳店の駐車場の風景(4?)
- 2012/06/18 蛍と駐車場のお花
- 2012/06/15 新海畳店の駐車場の風景(2)
- 2012/06/14 新海畳店の駐車場の風景
- 2012/05/22 詰めが甘かった・・・金環日食観察(T_T)
- 2012/04/19 もう桜の花も終わりです
- 2012/03/27 春の風景(菜の花)
- 2012/01/25 寒空に映える富士山
- 2011/12/26 現場仕事の途中で観た富士山と、仕事後に観た富士山
- 2011/12/12 皆既月食、観ましたか?
- 2011/10/26 サツマイモ、豊作です!
- 2011/10/07 いい香り~
- 2011/09/26 台風の倒木被害(山間部だけかと思ったら・・・)
- ▼静岡の話題
- 2023/06/16 第4回わくわく感謝祭のお知らせ
- 2021/09/17 伊那下神社はパワースポット!
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/15 ポツンと一軒家の黄色い茶畑
- 2021/07/09 旧大沢学舎・山神社・仁科港
- 2021/07/07 見所いっぱいの旧依田邸
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2021/03/22 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
- 2021/03/19 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
- 2021/02/11 スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
- 2021/02/03 スタンプラリーでグリンピア牧之原へ
- 2021/01/09 桜えびしらす紅白ピザ作り
- 2020/12/26 個店塾(お雛様のお話)
- 2020/12/16 ライトアップ期間夜間限定御朱印
- 2020/12/08 入手困難!厄除け栗だんご
- 2020/12/03 法多山には複数の神様と仏様がいらっしゃる?
- 2020/11/29 最近法多山に足が向いています(1)
- 2020/07/17 水見色の古民家カフェ
- 2020/06/05 園庭カフェでランチと英会話
- 2020/06/03 濃い一日前半「バウハウス展」
- 2020/01/28 畳屋目線で(T_T)(清見寺その2)
- 2020/01/27 圧巻の五百羅漢!(清見寺その1)
- 2019/11/27 めぐるりアート静岡(中勘助文学記念館)
- 2019/11/20 めぐるりアート静岡(東静岡ヒロバ編)
- 2019/07/17 臨済寺特別拝観と修業体験
- 2019/07/11 登録有形文化財の野草でランチ
- 2019/06/05 自然に囲まれた素敵な古民家
- 2019/05/30 お茶摘み体験とお茶ランチ
- 2019/05/29 白樺荘と井川ダム
- 2019/05/25 お仕事&観光で井川へ
- 2019/05/15 連休2~3日目(伊豆高原~三島)
- 2019/05/09 連休初日テルショップに出店
- 2019/04/03 ステンドグラスガイドツアー
- 2019/02/25 静岡マラソン完走しました!(私じゃないけど)
- 2019/01/16 大コン事業を振り返って(3)まとめ
- 2019/01/15 大コン事業を振り返って(2)
- 2019/01/11 大コン事業を振り返って(1)
- 2019/01/09 初めての蕎麦打ちと蜂入りご飯と久々のお餅つき(2)
- 2019/01/07 初めての蕎麦打ちと蜂入りご飯と久々のお餅つき(1)
- 2018/12/12 番組作りの姿勢に感動!
- 2018/12/03 番町学園祭の続き
- 2018/11/09 由比街道まつり(2)
- 2018/11/08 由比街道まつり(1)
- 2018/10/17 生涯学習交流館で雑学講座
- 2018/09/21 初体験!ふじのくに地球環境ミュージアム
- 2018/08/31 常葉大学の新校舎へ
- 2018/07/19 アースカレッジ(2)次郎長と着付け
- 2018/06/05 坐禅体験(その3)普段は非公開の臨済寺
- 2018/06/04 座禅体験その2(坐禅)
- 2018/05/31 座禅体験会その1(お茶会)
- 2018/05/25 次郎長生家、国登録有形文化財に!
- 2018/05/22 次郎長生家贈呈式
- 2018/05/01 熊野(ゆや)の長藤まつり
- 2018/04/06 お花見その1(蓮華寺池公園)
- 2018/03/28 可睡斎の仏像達
- 2018/03/26 圧巻!可睡斎のひな祭り(2)
- 2018/03/24 圧巻!可睡斎ひな祭り(1)
- 2018/03/20 「防災フェスタinしみず」に参加!
- 2018/02/19 応援の方が大変!?浜松シティマラソン
- 2018/02/10 大間の縁側お茶カフェ
- 2018/01/15 清水住宅公園に行ってきました
- 2017/12/12 特別公開は12/17まで!浅間神社の「かえるまた」
- 2017/07/08 アースカレッジに参加します!
- 2017/07/05 次郎長生家の復活を目指して(2)
- 2017/07/04 次郎長生家の復活を目指して(1)
- 2017/06/23 節電避暑店キャンペーン、始めました
- 2017/05/31 歩くことによって見えた景色
- 2017/04/19 天気に恵まれた週末
- 2017/03/14 「防災フェスタINしみず」その2
- 2017/03/13 「防災フェスタinしみず」に初参加
- 2017/02/28 お雛様の飾りづくり
- 2017/02/23 時間があると思っていたのに・・・(T_T)
- 2017/02/22 見応えがある浜松城
- 2017/02/06 技能グランプリ、静岡で開催!!
- 2016/12/14 「堆朱(ついしゅ)」最後の出展
- 2016/11/30 アンケートをとり忘れた!
- 2016/11/25 個店塾開催しました!
- 2016/11/14 好記録の社長と最悪な記録の私
- 2016/11/12 川井氏のお人柄
- 2016/11/09 大道芸を観るコツを教えてください!
- 2016/11/08 自由気ままに八幡山
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/10/28 「個店塾」受付開始!
- 2016/10/24 親子防災キャンプ(畳をどう使うか?)
- 2016/10/21 水鳥寿思監督の講演会
- 2016/10/11 清水港マグロ祭り
- 2016/10/06 本日は晴天なり!
- 2016/09/05 はぴままカフェからものづくりフェアへ
- 2016/08/22 発案者、発起人の思いと行動力
- 2016/08/18 畳組合のイベントとラジオ放送
- 2016/08/17 夏休み初日は伊豆の海
- 2016/07/22 静岡の味、思い出の味
- 2016/07/21 動物が近い!日本平動物園
- 2016/07/20 楽しそうなホッキョクグマ!
- 2016/07/19 久々の日本平動物園に感動!
- 2016/07/12 我が母校VS子供たちの高校
- 2016/07/07 七夕の願い事は?
- 2016/06/03 世界に一つだけのバッグ
- 2016/05/12 ミネアポリスからついにオマハへ
- 2016/05/10 姉妹都市のオマハに駿府茶屋を!
- 2016/04/11 記録更新!焼津みなとマラソン
- 2016/04/06 大迫力の手筒花火
- 2016/04/05 京都と繋がっていた静岡まつり
- 2016/04/04 静岡まつりと畳組合
- 2016/04/01 静岡まつりが始まります!
- 2016/03/17 元教授の記憶力に脱帽!
- 2016/03/15 久々に静岡大学へ
- 2016/03/02 どうか無事に着きますように(オマハに本物の畳を(4))
- 2016/02/26 藁が現地調達できないか?(オマハに本物の畳を(3))
- 2016/02/25 屋内使用か?屋外使用か?(オマハに本物の畳を(2))
- 2016/02/24 オマハ市に本物の畳を!(1)
- 2016/02/23 社長が表彰されました!
- 2016/02/10 三嶋大社の梅と御朱印
- 2016/01/28 くまモン来静!
- 2016/01/25 掘りごたつと小さな畳
- 2015/12/07 仕事帰りに「ゆらく」と「池めん」
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/11/09 感動の連続!
- 2015/11/07 「出会い」てんこもりの文化の日(その2)
- 2015/11/05 「出会い」てんこ盛りな文化の日(その1)
- 2015/10/05 初めての「天下泰平の湯すんぷ夢ひろば」
- 2015/09/24 駿府天下泰平まつり「STAND UP」に感動!
- 2015/08/27 実家の昭和42年式のカローラもデビュー
- 2015/07/27 圧巻!桟敷席で観る安倍川花火大会
- 2015/07/09 ふじのくに節電避暑店キャンペーン
- 2015/07/02 家康公四百年祭記念プレミアム付商品券
- 2015/06/18 休日後半(ギャラリーとフチ子さん展)
- 2015/06/16 休日前半(葡萄の丘とイニシエーション・ラブ)
- 2015/04/30 蓮花寺池公園の藤まつりと用宗漁港まつり(後編)
- 2015/04/26 蓮花寺池公園の藤まつりと用宗漁港まつり(前編)
- 2015/04/23 大相撲富士山静岡場所
- 2015/04/15 社長、再び上杉謙信に!
- 2015/04/14 走っちゃいました!当たっちゃいました!
- 2015/04/02 畳もお肉もフワフワ(とんかつうんのさん後編)
- 2015/03/31 畳もお肉もフワフワ!(とんかつのうんのさん前編)
- 2015/03/18 パパママ応援団の様子
- 2015/03/13 畳組合、パパママ応援団に参加!!
- 2015/03/11 「改善」為にお買い物に行ったのですが・・・。
- 2015/03/09 大好評の個店塾!
- 2015/02/24 一級建築士になった教え子と建築施工管理技士の資格を取った教え子と・・・
- 2015/02/17 大相撲富士山静岡場所のチケットが当たるチャンス!
- 2015/01/14 畳縁と畳表の切れ端が・・・!
- 2015/01/08 今年もいい年になりますように(後編)
- 2015/01/07 今年もいい年になりますように
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2014/09/23 癒しの空間~茶町KINZABURO~
- 2014/09/02 ヴォーリズが手掛けた洋館で懇親会
- 2014/08/28 個店塾のお知らせとイ草の収穫
- 2014/08/25 静岡市こどもミュージカルを観て(T_T)
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/08/18 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)
- 2014/08/14 長男が帰ってきました(^・^)/
- 2014/07/29 パワーパーソン(お米のみうらさん)・墨染色の畳
- 2014/07/07 願い事がいっぱい!
- 2014/06/09 畳の上でないと寝れない?子ども会通学合宿
- 2014/04/18 アドリブだらけのラジオの生放送
- 2014/04/17 本日4時過ぎSBSラジオに出ます!
- 2014/04/15 1年振りのRUN!焼津みなとマラソン
- 2014/04/12 静岡まつりでお花見
- 2014/04/09 畳組合、静岡まつりに参戦!
- 2014/03/04 第1回静岡マラソン!
- 2014/02/14 無料です!梅が見頃な丸子梅園
- 2014/01/17 「やさしいヨガ教室」を立ち上げました!
- 2014/01/10 年末年始に社長とおでかけした所(その1 久能山東照宮)
- 2013/12/02 産業フェア/吹奏楽繋がり・清商繋がり
- 2013/11/01 11/2は砂浜陶芸展、健全育成大会、ミニ個店塾・・・
- 2013/10/04 懐かしい「お熊野さん」で統制証紙発見!
- 2013/08/28 実家の母のいとこ会(MOA美術館 後編、来宮神社、酪農王国オラッチェ)
- 2013/08/26 熱海で母のいとこ会(MOA美術館 前編)
- 2013/08/21 夏休みの思い出(後編 竜ケ岩洞編)
- 2013/07/13 暑い日にはお豆腐!
- 2013/07/05 ふじのくに節電避暑店キャンペーン実施中
- 2013/06/20 凄い!草間彌生さん!
- 2013/06/18 にっぽん丸の出航式で演奏
- 2013/06/05 桜が丘高校吹奏楽部の演奏のお知らせ
- 2013/05/31 清商から桜ケ丘高校へ
- 2013/05/14 可睡斎のトイレの神様と襖絵
- 2013/05/09 今が見頃!可睡斎のお庭のツツジ
- 2013/05/08 井川方面にお仕事&温泉(2)
- 2013/05/02 シミフェス!
- 2013/04/11 静岡まつりで上杉謙信になった社長は・・・?
- 2013/03/09 駿府マラソンのご報告
- 2013/03/05 清商最後の卒業式(T_T)・・・無事終了!
- 2013/01/22 「個店塾」を開催しました。
- 2012/12/20 くまもん「畳好きだモン!」
- 2012/12/19 新しいゆるキャラ?
- 2012/10/12 身近なところにお店がオープン!
- 2012/08/09 静岡市の畳組合、「静岡大工祭り」に参加しました。
- 2012/08/07 藤枝花火大会にゴザを寄付しました
- 2012/08/02 新海畳店は「ふじのくに節電避暑店」です。見学もできます。
- 2012/07/28 大忙しの一日。でも今夜は・・・(^・^)
- 2012/07/25 頑張れ高校球児!応援団!吹奏楽部!
- 2012/07/17 土日のご報告(4)・・・つい畳に目が行ってしまいます
- 2012/07/06 「こどもみらいプロジェクトinエコパ」に畳を!
- 2012/06/04 涙の高校総体サッカー静岡県大会決勝戦
- 2012/05/14 椿の里に行ってきました
- 2012/05/13 母の日ですが・・・
- 2012/05/05 イベントの帰りは家族バラバラで・・・
- 2012/05/01 イベント続きの休日
- 2012/04/23 やっとたどり着きました!(≧・≦)ネオパーサ清水
- 2012/04/20 ついに始動!マイバイク!
- 2012/04/16 井川方面に行かれる方、ご注意ください。
- 2012/04/13 頑張ることと無理することは違う!
- 2012/04/11 大御所花見行列の翌日の焼津みなとマラソン
- 2012/04/10 大御所花見行列に参加した社長
- 2012/04/09 加藤清正になった社長
- 2012/03/13 映画「アーティスト」を観てきました
- 2012/02/06 ママ友とランチしてからソロコンへ
- 2012/01/23 まずはウォーキングから&店頭の黒板
- 2011/12/16 掛川花鳥園の鳥
- 2011/11/11 しずおかものづくり研究所「久能の葉しょうが糖プロジェクト」
- 2011/10/06 からくり侍セッシャー1と社長
- 2011/10/03 学区の運動会にスプラッシュ星人が!
- ▼器械体操
- 2016/10/21 水鳥寿思監督の講演会
- 2016/02/23 社長が表彰されました!
- 2014/12/13 社長と恩師(前半)
- 2014/05/28 空跳ぶ社長!
- 2011/10/08 器械体操の大会の準備
- ▼旅行
- 2021/09/17 伊那下神社はパワースポット!
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/09 旧大沢学舎・山神社・仁科港
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- 2020/04/06 温泉の町、別府
- 2020/03/30 くにさき七島藺 諸冨商店
- 2020/03/26 パワースポットだらけの国東半島の両子寺
- 2020/03/22 素敵な出会いと七島藺学舎
- 2020/03/17 別府行きの電車が来ない?!
- 2020/03/11 八代のい草農家さん(午後の部)
- 2020/03/10 い草を食べました!
- 2020/03/02 八代のホテル周辺を早朝散歩
- 2019/09/24 さくらんぼ狩りとほったらかし温泉
- 2019/07/02 沢山の神社がある出雲
- 2019/06/28 畳職租神「和多津海神社」
- 2019/06/25 凄いぞ!松江城!!
- 2019/06/19 美保館、美保神社、青石畳通り、ホーランエンヤ
- 2019/06/13 足立美術館と水木しげるロード
- 2019/06/11 人生初の鳥取県でいきなりハプニング!
- 2019/05/21 静岡満喫の旅の最後は・・・
- 2018/09/14 家族旅行に行けました(後編)
- 2018/06/28 研修旅行(靖国神社)
- 2018/06/18 赤坂離宮の前庭側
- 2018/06/13 結婚記念日に赤坂離宮へ
- 2018/03/14 濃い!モダン乱敷き畳勉強会
- 2018/03/13 宇久津から倉敷へ
- 2018/03/12 ジーンズの街から人生初四国上陸!
- 2018/03/08 畳縁工場見学
- 2018/03/06 広い!岡山後楽園
- 2018/03/02 ワクワク、へ~!の研修旅行(岡山城編)
- 2017/10/20 坐漁荘の畳
- 2017/10/17 「坐漁荘」に滑り込みセーフ!
- 2017/10/14 時間が無い!明治村。
- 2017/10/12 畳が無くても見たかった明治村のある建物
- 2017/10/04 明治村で畳があるところは・・・
- 2017/09/21 明治村の無声堂
- 2017/07/11 和室は不便?母との旅行で・・・。
- 2017/04/05 引っ越し~平等院
- 2016/11/24 畳で「お・も・て・な・し」
- 2016/11/22 初めての弘源寺とピーピング・トム
- 2016/11/21 保護者会から天龍寺へ
- 2016/11/17 長男の雄姿
- 2016/08/17 夏休み初日は伊豆の海
- 2016/06/22 心強いママ友のガイド
- 2016/06/21 いい時に行った名古屋城
- 2016/06/20 そうだ、名古屋行こう!
- 2016/06/01 嵐山の嵯峨祭りから上賀茂神社へ
- 2016/05/31 大覚寺で観たもの
- 2016/05/30 長男参加が最後になる嵯峨祭り
- 2016/05/12 ミネアポリスからついにオマハへ
- 2016/05/11 時差と携帯電話の不思議
- 2016/03/31 国宝・重文だけで7万点!世界遺産醍醐寺
- 2016/03/30 友との再会と醍醐寺
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/03/28 ちょっと京都までドライブ!
- 2016/02/18 熱田神宮と友との語らい
- 2016/02/17 大須商店街って面白い!!
- 2015/11/20 建仁寺からライトアップされた高台寺へ
- 2015/05/29 衝撃のかき氷(京都の中村軒)
- 2014/11/06 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(二日目・伊勢神宮)
- 2014/10/30 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(二日目)
- 2014/10/28 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(1日め)
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/08/18 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)
- 2014/07/25 南アルプスに登った社長(パート3)
- 2014/07/24 南アルプスに登った社長(パート2)
- 2014/07/23 南アルプスに登った社長
- 2014/06/28 名古屋に研修旅行~その3~文化のみち 二葉館
- 2014/06/27 名古屋に研修旅行~その2~
- 2014/06/25 名古屋に研修旅行~その1~
- 2014/02/25 静岡市の畳組合、岡山へ!
- 2013/08/28 実家の母のいとこ会(MOA美術館 後編、来宮神社、酪農王国オラッチェ)
- 2013/08/26 熱海で母のいとこ会(MOA美術館 前編)
- 2013/08/21 夏休みの思い出(後編 竜ケ岩洞編)
- 2013/08/19 夏休みの思い出(前編 恐竜自転車@0@!)
- 2013/07/29 社長の熊本研修(4)古今伝授の間
- 2013/07/26 社長の熊本研修(3)熊本城
- 2013/07/23 社長の熊本研修(2)イ草の泥染め
- 2013/07/19 社長の熊本研修旅行(1)
- 2013/06/17 あの爽やかな清商生は今・・・
- 2013/06/13 ハードな結婚記念日のシメは・・・?
- 2013/06/11 結婚記念日にさくらんぼ狩りとハードトレーニング!?
- 2013/05/20 感動のSAとグリーンリモデルフェア
- 2013/04/13 まだ間に合います!京都のお寺などのライトアップ
- 2013/04/03 清水寺の夜桜
- 2013/03/27 妙心寺退蔵院襖絵制作見学ツアーに参加しました!
- 2013/03/21 教え子と共に龍安寺へ
- 2013/02/22 清商PTAの研修旅行(水上バス編)
- 2013/02/21 清商PTAの研修旅行(スカイツリー編)
- 2013/02/18 清商PTAの研修旅行(浅草編)
- 2012/10/31 奥飛騨のお料理と街並み
- 2012/04/04 静岡には無いもの(2)
- 2012/04/03 静岡には無いもの(1)
- 2011/12/03 中国のお土産(2)
- ▼新海畳店
- 2023/06/16 第4回わくわく感謝祭のお知らせ
- 2021/10/07 襖の中から昭和5年の新聞が!
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2021/03/22 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
- 2021/03/19 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
- 2020/06/19 畳縁で毎日針仕事!
- 2020/05/08 襖の張替えのクオリティーが上がりました
- 2020/05/06 効率よく綺麗に仕上げるには?
- 2020/04/28 沢山の襖が「来た~」(織田裕二の物真似の山本高広風に)
- 2020/04/24 親子でワークショップ!
- 2020/04/20 無料ワークショップのご報告その3
- 2020/04/15 無料ワークショップのご報告その2
- 2020/04/13 無料ワークショップのご報告その1
- 2020/04/06 温泉の町、別府
- 2020/03/30 くにさき七島藺 諸冨商店
- 2020/03/26 パワースポットだらけの国東半島の両子寺
- 2020/03/22 素敵な出会いと七島藺学舎
- 2020/03/17 別府行きの電車が来ない?!
- 2020/03/14 八代の研修の締めくくり
- 2020/03/10 い草を食べました!
- 2020/03/09 八代のい草農家さんの見学(午前の部)
- 2020/02/21 八代市の問屋さんでで畳表の研修
- 2020/01/06 昨年書けなかったこと(演奏のこと)
- 2019/07/25 介護保険も使える!衝撃緩和型畳「ケアケア畳」
- 2019/05/29 白樺荘と井川ダム
- 2019/05/25 お仕事&観光で井川へ
- 2019/05/09 連休初日テルショップに出店
- 2019/02/28 曲がった針で繊細に
- 2019/02/02 モダン乱敷きで表替え(完成)
- 2019/01/24 モダン乱敷きで表替え(1)
- 2019/01/16 大コン事業を振り返って(3)まとめ
- 2019/01/15 大コン事業を振り返って(2)
- 2019/01/11 大コン事業を振り返って(1)
- 2018/12/12 番組作りの姿勢に感動!
- 2018/10/26 東京の親戚宅の畳替え(3)
- 2018/10/22 東京の親戚宅の畳替え(1)
- 2018/07/23 畳の踏み比べ
- 2018/07/17 アースカレッジ(1)畳の授業
- 2018/05/16 紋縁のミニ畳は難しい!
- 2018/05/02 フエルトの切れ端、要りませんか?
- 2018/04/24 手縫いの練習をする長男
- 2018/03/30 力のいる繊細なお仕事
- 2018/01/30 畳の香りと木の香り
- 2017/12/07 無地の畳縁でお洒落な敷き方
- 2017/11/28 四天付き拝敷の製造
- 2017/09/15 尺貫法の相対値からメートル法の絶対値へ(後半)
- 2017/09/14 尺貫法の相対値からメートル法の絶対値へ(前半)
- 2017/09/13 畳のショールームOPEN!
- 2017/09/03 ホームページができました!
- 2017/07/31 新畳と入れ替え
- 2017/07/24 長男の友人宅に新畳を納品しました!
- 2017/07/19 大盛況のアースカレッジ
- 2017/07/08 アースカレッジに参加します!
- 2017/07/05 次郎長生家の復活を目指して(2)
- 2017/07/04 次郎長生家の復活を目指して(1)
- 2017/06/23 節電避暑店キャンペーン、始めました
- 2017/06/09 アースカラーの畳表
- 2017/06/02 丸い柱に合わせた畳のもう片方は・・・
- 2017/06/01 丸い柱に合わせた畳
- 2017/05/02 機械の操作を覚える長男(畳床切り)
- 2017/05/01 長男の手縫いの技術
- 2017/04/14 成長していた長男
- 2017/04/12 新入社員の紹介(その3・釣り)
- 2017/04/11 新入社員の紹介(その2・音楽)
- 2017/04/10 新入社員の紹介(その1)
- 2017/04/03 お世話になった嵯峨藤本畳店
- 2017/02/02 会社設立25周年!
- 2017/02/01 2月はとにかく休もう!
- 2017/01/25 もう一頑張り!
- 2017/01/24 お世話になった先生宅の表替え
- 2016/12/29 忙しい時こそ!
- 2016/12/24 体力勝負の12月
- 2016/12/08 一般住宅にモダン乱敷き!
- 2016/12/06 作品に合わせたミニ畳
- 2016/12/05 長男が業界紙に載りました!!
- 2016/12/02 50年振り?!建具屋さんと協同作業の畳
- 2016/11/30 アンケートをとり忘れた!
- 2016/11/25 個店塾開催しました!
- 2016/11/21 保護者会から天龍寺へ
- 2016/11/20 ギリギリセーフの競技会
- 2016/11/18 長男の技術と手際の良さ!
- 2016/11/17 長男の雄姿
- 2016/11/15 オマハの友人がご来店!!
- 2016/10/29 畳と茶箱のコラボ!
- 2016/10/28 「個店塾」受付開始!
- 2016/10/08 江戸小紋のような畳縁
- 2016/10/06 本日は晴天なり!
- 2016/09/16 縫わずに製造した薄畳
- 2016/09/08 新海畳店、本日営業中
- 2016/08/25 教え子さん、ご家族でご来店(^・^)
- 2016/06/23 二畳だけ和紙表に
- 2016/06/02 後継者不足の畳業界
- 2016/05/17 いよいよ駿府茶屋とご対面~!
- 2016/05/10 姉妹都市のオマハに駿府茶屋を!
- 2016/04/14 手作りの五月人形
- 2016/03/23 三種類の畳表を一部屋に
- 2016/03/10 ダッシュで建築建材展へ
- 2016/03/02 どうか無事に着きますように(オマハに本物の畳を(4))
- 2016/02/26 藁が現地調達できないか?(オマハに本物の畳を(3))
- 2016/02/25 屋内使用か?屋外使用か?(オマハに本物の畳を(2))
- 2016/02/24 オマハ市に本物の畳を!(1)
- 2016/02/10 三嶋大社の梅と御朱印
- 2016/02/08 一つ一つクリアして・・・
- 2016/01/13 小学生から嬉しいお手紙
- 2016/01/12 「モダン乱敷き」の投稿がきっかけで・・・
- 2016/01/06 本日仕事始めです
- 2015/12/23 小学校の恩師宅の畳替え
- 2015/12/22 リバーシブル畳の入れ替え
- 2015/12/08 二色の縁と市松表とタペストリー
- 2015/12/02 畳のケツをさらう???
- 2015/11/24 畳を持ち上げられるかな?
- 2015/11/13 長男との再会にワクワク!
- 2015/10/22 弊社社長が「ものづくりマイスター」に!
- 2015/10/13 「モダン乱敷き」始めました!
- 2015/09/17 友人宅の畳の表替えと障子の張り替え
- 2015/09/14 イベントでつい本気に・・・。
- 2015/08/10 家族が増えました!?
- 2015/07/25 にわかばあばの気分~♪
- 2015/07/21 お客様アンケート
- 2015/07/09 ふじのくに節電避暑店キャンペーン
- 2015/07/02 家康公四百年祭記念プレミアム付商品券
- 2015/06/11 紋縁との戦いは老眼との戦い?!
- 2015/06/02 中学生の「社会体験学習」
- 2015/05/15 教え子さんの新居の畳
- 2015/03/31 畳もお肉もフワフワ!(とんかつのうんのさん前編)
- 2015/03/16 娘の引っ越し・お寺の床の間の張替
- 2015/03/11 「改善」為にお買い物に行ったのですが・・・。
- 2015/03/09 大好評の個店塾!
- 2015/03/04 ビッグサイズの畳と建具
- 2015/02/13 ミシン、パソコン、昭和42年式カローラ
- 2015/01/14 畳縁と畳表の切れ端が・・・!
- 2014/12/22 未知の世界・・・手筒花火
- 2014/12/16 社長と恩師(後半)
- 2014/12/04 私も表彰式に?!
- 2014/11/07 土日でイベントやります!!
- 2014/09/25 ボウリング大会・新色の畳表
- 2014/09/05 畳屋泣かせの?表替え
- 2014/09/03 おめとう!!社員さんの結婚披露宴
- 2014/08/28 個店塾のお知らせとイ草の収穫
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/07/11 SBSラジオのCMの収録
- 2014/06/12 様々なあじさいが咲きました!
- 2014/04/18 アドリブだらけのラジオの生放送
- 2014/04/17 本日4時過ぎSBSラジオに出ます!
- 2014/01/03 年末年始の新海畳店と新海家
- 2013/12/17 全面的に手直し?!
- 2013/12/07 本日の新海畳店(紋縁の畳の製造と事務仕事が全然できない私)
- 2013/12/04 高校のHPと小学生からのお礼状
- 2013/11/08 イベントてんこもりの連休その2(チャレラン、教え子と再会、山登り、献血)
- 2013/09/13 自動販売機を設置しました
- 2013/09/13 外藁が付いた琉球畳の表替え
- 2013/08/30 育てたイ草を刈り取り、泥染めしました
- 2013/08/22 廃棄する材料で小物を作ってみました
- 2013/08/09 夏休みのお知らせと個店塾のご報告
- 2013/08/01 物にもご縁があるものです
- 2013/07/05 ふじのくに節電避暑店キャンペーン実施中
- 2013/06/06 本日の新海畳店
- 2013/05/25 中学生の職場体験学習
- 2013/03/07 新海畳店に長男現る!
- 2013/03/05 清商最後の卒業式(T_T)・・・無事終了!
- 2012/12/07 小学生からの嬉しいお手紙
- 2012/11/17 会長と長男が京都に行ってきました。
- 2012/11/12 臨時休業のお知らせ
- 2012/11/09 元気や癒しをいただけるもの・・・小学生の弊社見学と金木犀
- 2012/10/11 変形畳の製造
- 2012/10/09 黄色い彼岸花と畳ベンチと黒板
- 2012/09/27 カードまたは商品券でのお支払いが可能になりました!
- 2012/09/06 社長も新聞に載っていました!
- 2012/08/25 静岡市の畳組合のボウリング大会
- 2012/06/06 静岡県畳組合の親睦会
- 2012/06/01 新しいブラックボード
- 2012/05/24 中学生の職場体験学習
- 2012/05/07 連休明けて、さあ!仕事!
- ▼スポーツ
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2019/12/16 社長、二ケ月連続のマラソン
- 2019/09/13 社長、2ケ月連続のトライアスロン!
- 2019/09/06 半分アイアンマンになった社長
- 2019/04/16 同窓生とお花見ゴルフ
- 2019/02/25 静岡マラソン完走しました!(私じゃないけど)
- 2018/09/04 社長が狭心症に!?
- 2018/04/18 夫婦で参加。焼津みなとマラソン
- 2018/02/19 応援の方が大変!?浜松シティマラソン
- 2017/11/24 勤労ご褒美のゴルフ
- 2017/05/31 歩くことによって見えた景色
- 2017/05/29 初!ノルディックウォーキング
- 2017/03/06 社長、自己ベスト更新!
- 2017/02/23 時間があると思っていたのに・・・(T_T)
- 2017/02/21 マラソン大会初参加のパパ友と
- 2016/11/14 好記録の社長と最悪な記録の私
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/10/21 水鳥寿思監督の講演会
- 2016/10/03 社長、運動会で活躍
- 2016/06/15 ランの後の金目鯛の味噌汁、天城そばと温泉
- 2016/06/14 ありがとう!応援とスタッフさん
- 2016/06/13 ぶっつけ本番!人生初の10キロラン(よい子はまねをしないでね)
- 2016/04/11 記録更新!焼津みなとマラソン
- 2016/03/07 記録更新!静岡マラソン2016
- 2016/02/23 社長が表彰されました!
- 2015/11/02 社長の誕生日とマラソン
- 2015/10/09 いつまでリレーの選手を務めるか・・・
- 2015/04/14 走っちゃいました!当たっちゃいました!
- 2014/12/13 社長と恩師(前半)
- 2014/10/20 業界紙に長男が出ちゃいました!(^・^)
- 2014/10/16 嵐のように帰ってしまった長男
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2014/09/25 ボウリング大会・新色の畳表
- 2014/09/09 「プルクワ パ?」というケーキやさん
- 2014/06/04 静岡県の畳組合ソフトボール大会/乳白色の畳
- 2014/04/15 1年振りのRUN!焼津みなとマラソン
- 2014/03/04 第1回静岡マラソン!
- 2013/09/10 小上がり3畳の施工例
- 2013/09/02 PTAバルーンバレーボール大会
- 2013/04/16 焼津みなとマラソンに出場しました!
- 2012/10/29 社長、フルマラソン初挑戦!
- 2012/05/31 あっぱれ!杉内投手。
- ▼教え子
- 2019/05/21 静岡満喫の旅の最後は・・・
- 2017/12/21 家族が変われば畳の配置も変わる
- 2017/06/26 教え子に「美術5」
- 2016/09/05 はぴままカフェからものづくりフェアへ
- 2016/04/14 手作りの五月人形
- 2015/12/23 小学校の恩師宅の畳替え
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/07/25 にわかばあばの気分~♪
- 2015/05/15 教え子さんの新居の畳
- 2015/02/25 ~建築施工管理技士になった教え子と・・・
- 2015/02/24 一級建築士になった教え子と建築施工管理技士の資格を取った教え子と・・・
- 2014/12/16 社長と恩師(後半)
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/06/23 吹奏楽!吹奏楽!!そして神様の声?
- 2014/02/17 手作りチョコの行方と墨染色の縁無畳
- 2013/12/09 さようなら、校長先生・・・。覚悟の上での畳替え。
- 2013/01/05 ついにこの日が!(同窓会)
- 2012/08/11 青森県に嫁いだ教え子が会いに来てくれました!
- 2012/06/21 嬉し過ぎる!教え子からのメッセージ(T_T)
- ▼休日
- 2021/09/24 伊豆文邸には私の好きな〇〇が!
- 2021/09/17 伊那下神社はパワースポット!
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/15 ポツンと一軒家の黄色い茶畑
- 2021/07/09 旧大沢学舎・山神社・仁科港
- 2021/07/07 見所いっぱいの旧依田邸
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2021/05/11 1年振りの陶芸!
- 2021/02/11 スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
- 2021/02/03 スタンプラリーでグリンピア牧之原へ
- 2021/01/23 初稽古で大福茶
- 2021/01/09 桜えびしらす紅白ピザ作り
- 2020/12/26 個店塾(お雛様のお話)
- 2020/12/08 入手困難!厄除け栗だんご
- 2020/12/03 法多山には複数の神様と仏様がいらっしゃる?
- 2020/11/29 最近法多山に足が向いています(1)
- 2020/09/05 紺屋の白袴。畳屋の姉さんの実家の畳にカビ!
- 2020/07/17 水見色の古民家カフェ
- 2020/06/05 園庭カフェでランチと英会話
- 2020/06/03 濃い一日前半「バウハウス展」
- 2020/04/06 温泉の町、別府
- 2020/01/28 畳屋目線で(T_T)(清見寺その2)
- 2020/01/27 圧巻の五百羅漢!(清見寺その1)
- 2020/01/18 次男の成人式でやっと集まった親子
- 2019/12/16 社長、二ケ月連続のマラソン
- 2019/11/27 めぐるりアート静岡(中勘助文学記念館)
- 2019/11/20 めぐるりアート静岡(東静岡ヒロバ編)
- 2019/09/30 青空ヨガとアウトドアクッキング
- 2019/09/24 さくらんぼ狩りとほったらかし温泉
- 2019/09/13 社長、2ケ月連続のトライアスロン!
- 2019/07/11 登録有形文化財の野草でランチ
- 2019/06/19 美保館、美保神社、青石畳通り、ホーランエンヤ
- 2019/05/30 お茶摘み体験とお茶ランチ
- 2019/05/29 白樺荘と井川ダム
- 2019/05/25 お仕事&観光で井川へ
- 2019/05/21 静岡満喫の旅の最後は・・・
- 2019/05/15 連休2~3日目(伊豆高原~三島)
- 2019/05/10 連休二日目(京都の友と芝桜まつり~白糸の滝)
- 2019/05/09 連休初日テルショップに出店
- 2019/04/24 青空ヨガとアウトドアクッキング
- 2019/04/18 花と語らう器展
- 2019/04/16 同窓生とお花見ゴルフ
- 2019/04/15 週末カフェ→釉がけ→お花見→サルサ→入学式→ダイエットセミナー
- 2019/04/10 見学ツアー→演奏会→ヨガ→演奏会→懇親会
- 2019/03/22 青空ヨガとクッキング
- 2019/01/09 初めての蕎麦打ちと蜂入りご飯と久々のお餅つき(2)
- 2019/01/07 初めての蕎麦打ちと蜂入りご飯と久々のお餅つき(1)
- 2018/12/03 番町学園祭の続き
- 2018/11/09 由比街道まつり(2)
- 2018/11/08 由比街道まつり(1)
- 2018/11/01 「日日是好日」に学ぼう(2)
- 2018/09/21 初体験!ふじのくに地球環境ミュージアム
- 2018/09/14 家族旅行に行けました(後編)
- 2018/09/10 家族で旅行に行けました!
- 2018/07/19 アースカレッジ(2)次郎長と着付け
- 2018/07/02 駿府匠宿で植木鉢作りと寄せ植え
- 2018/06/13 結婚記念日に赤坂離宮へ
- 2018/05/09 青空ヨガとパン作り
- 2018/05/01 熊野(ゆや)の長藤まつり
- 2018/04/27 山菜料理とお餅
- 2018/04/18 夫婦で参加。焼津みなとマラソン
- 2018/04/17 たけのこ掘り
- 2018/04/16 お花見その5(皇居東御苑)
- 2018/04/13 お花見その4(皇居乾通り~西桔橋)
- 2018/04/12 お花見その3(東京駅~皇居)
- 2018/04/09 お花見その2(駿府城公園周辺)
- 2018/03/26 圧巻!可睡斎のひな祭り(2)
- 2018/03/24 圧巻!可睡斎ひな祭り(1)
- 2018/03/22 次男の引っ越し
- 2018/03/20 「防災フェスタinしみず」に参加!
- 2018/03/12 ジーンズの街から人生初四国上陸!
- 2018/03/02 ワクワク、へ~!の研修旅行(岡山城編)
- 2018/02/19 応援の方が大変!?浜松シティマラソン
- 2018/01/15 清水住宅公園に行ってきました
- 2017/12/12 特別公開は12/17まで!浅間神社の「かえるまた」
- 2017/11/24 勤労ご褒美のゴルフ
- 2017/10/04 明治村で畳があるところは・・・
- 2017/08/08 四規七則と道具の名前
- 2017/07/19 大盛況のアースカレッジ
- 2017/07/11 和室は不便?母との旅行で・・・。
- 2017/07/08 アースカレッジに参加します!
- 2017/06/19 清水桜が丘高校の定演を終えて
- 2017/05/31 歩くことによって見えた景色
- 2017/05/29 初!ノルディックウォーキング
- 2017/05/10 上野に行ってきました(2)
- 2017/05/08 上野に行ってきました(1)
- 2017/04/28 子ども達の演奏が続きます!
- 2017/04/25 タケノコ掘り付バーベキュー
- 2017/04/19 天気に恵まれた週末
- 2017/04/07 私にはきつい上醍醐への道
- 2017/03/14 「防災フェスタINしみず」その2
- 2017/03/06 社長、自己ベスト更新!
- 2017/02/28 お雛様の飾りづくり
- 2017/02/22 見応えがある浜松城
- 2017/01/30 社長と母校までサイクリング(後編)
- 2017/01/29 社長と母校までサイクリング(前編)
- 2017/01/09 娘の成人式
- 2017/01/07 久々に家族が揃ったお正月
- 2016/12/14 「堆朱(ついしゅ)」最後の出展
- 2016/11/14 好記録の社長と最悪な記録の私
- 2016/11/09 大道芸を観るコツを教えてください!
- 2016/11/08 自由気ままに八幡山
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/10/29 畳と茶箱のコラボ!
- 2016/10/17 娘の「ありがとう」と「いぐさロール」
- 2016/10/11 清水港マグロ祭り
- 2016/09/14 天然素材の香りに包まれたイベント
- 2016/09/05 はぴままカフェからものづくりフェアへ
- 2016/09/02 「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
- 2016/08/25 教え子さん、ご家族でご来店(^・^)
- 2016/08/19 社長と長男と宇都宮へ!
- 2016/08/18 畳組合のイベントとラジオ放送
- 2016/08/17 夏休み初日は伊豆の海
- 2016/07/27 マルシェから演奏会へ
- 2016/07/22 静岡の味、思い出の味
- 2016/07/21 動物が近い!日本平動物園
- 2016/07/19 久々の日本平動物園に感動!
- 2016/06/28 「植物図鑑」からのマルシェ
- 2016/06/22 心強いママ友のガイド
- 2016/06/21 いい時に行った名古屋城
- 2016/06/20 そうだ、名古屋行こう!
- 2016/06/15 ランの後の金目鯛の味噌汁、天城そばと温泉
- 2016/06/14 ありがとう!応援とスタッフさん
- 2016/06/13 ぶっつけ本番!人生初の10キロラン(よい子はまねをしないでね)
- 2016/06/01 嵐山の嵯峨祭りから上賀茂神社へ
- 2016/05/31 大覚寺で観たもの
- 2016/05/30 長男参加が最後になる嵯峨祭り
- 2016/04/11 記録更新!焼津みなとマラソン
- 2016/04/06 大迫力の手筒花火
- 2016/04/05 京都と繋がっていた静岡まつり
- 2016/04/04 静岡まつりと畳組合
- 2016/04/01 静岡まつりが始まります!
- 2016/03/31 国宝・重文だけで7万点!世界遺産醍醐寺
- 2016/03/30 友との再会と醍醐寺
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/03/28 ちょっと京都までドライブ!
- 2016/03/15 久々に静岡大学へ
- 2016/03/14 末尾16で無料があと2日!
- 2016/03/07 記録更新!静岡マラソン2016
- 2016/02/18 熱田神宮と友との語らい
- 2016/02/17 大須商店街って面白い!!
- 2016/02/16 「ぷらっとこだま」でぷらっと名古屋へ
- 2016/02/10 三嶋大社の梅と御朱印
- 2016/02/08 一つ一つクリアして・・・
- 2016/01/06 本日仕事始めです
- 2015/12/07 仕事帰りに「ゆらく」と「池めん」
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/11/09 感動の連続!
- 2015/11/07 「出会い」てんこもりの文化の日(その2)
- 2015/11/05 「出会い」てんこ盛りな文化の日(その1)
- 2015/10/09 いつまでリレーの選手を務めるか・・・
- 2015/10/05 初めての「天下泰平の湯すんぷ夢ひろば」
- 2015/09/24 駿府天下泰平まつり「STAND UP」に感動!
- 2015/09/14 イベントでつい本気に・・・。
- 2015/08/27 実家の昭和42年式のカローラもデビュー
- 2015/08/18 長男のデビュー?!
- 2015/07/27 圧巻!桟敷席で観る安倍川花火大会
- 2015/06/25 あかりともるよる
- 2015/06/23 小学校のバザーと次男の演奏会
- 2015/06/18 休日後半(ギャラリーとフチ子さん展)
- 2015/06/16 休日前半(葡萄の丘とイニシエーション・ラブ)
- 2015/05/31 今度こそ嵐電嵐山駅
- 2015/05/29 衝撃のかき氷(京都の中村軒)
- 2015/05/26 初めて観た嵯峨祭り
- 2015/04/30 蓮花寺池公園の藤まつりと用宗漁港まつり(後編)
- 2015/04/26 蓮花寺池公園の藤まつりと用宗漁港まつり(前編)
- 2015/04/23 大相撲富士山静岡場所
- 2015/04/15 社長、再び上杉謙信に!
- 2015/04/14 走っちゃいました!当たっちゃいました!
- 2015/01/08 今年もいい年になりますように(後編)
- 2014/12/13 社長と恩師(前半)
- 2014/12/04 私も表彰式に?!
- 2014/11/07 土日でイベントやります!!
- 2014/11/06 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(二日目・伊勢神宮)
- 2014/10/30 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(二日目)
- 2014/10/28 工務店の研修旅行で伊勢・志摩へ(1日め)
- 2014/10/16 嵐のように帰ってしまった長男
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2014/09/09 「プルクワ パ?」というケーキやさん
- 2014/09/03 おめとう!!社員さんの結婚披露宴
- 2014/09/02 ヴォーリズが手掛けた洋館で懇親会
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/08/18 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)
- 2014/08/14 長男が帰ってきました(^・^)/
- 2014/07/25 南アルプスに登った社長(パート3)
- 2014/07/24 南アルプスに登った社長(パート2)
- 2014/07/23 南アルプスに登った社長
- 2014/07/07 願い事がいっぱい!
- 2014/06/25 名古屋に研修旅行~その1~
- 2014/05/21 畳業界の活性化に「おかやま畳材ショー」!!
- 2014/05/12 学区内の老人ホームで慰問演奏
- 2014/04/15 1年振りのRUN!焼津みなとマラソン
- 2014/04/12 静岡まつりでお花見
- 2014/04/09 畳組合、静岡まつりに参戦!
- 2014/03/14 畳組合、パパママ応援団に参戦します!
- 2014/03/07 畳表の宣伝にくまモン登場!
- 2014/03/04 第1回静岡マラソン!
- 2014/02/14 無料です!梅が見頃な丸子梅園
- 2014/01/16 年末年始に社長とおでかけした所(その2 初めての献血・・・。)
- 2014/01/10 年末年始に社長とおでかけした所(その1 久能山東照宮)
- 2013/11/05 イベントてんこもりの連休その1(砂浜陶芸展と健全育成大会)
- 2013/10/24 「生命のメッセージ展」に出かけました
- 2013/09/02 PTAバルーンバレーボール大会
- 2013/08/28 実家の母のいとこ会(MOA美術館 後編、来宮神社、酪農王国オラッチェ)
- 2013/08/26 熱海で母のいとこ会(MOA美術館 前編)
- 2013/08/21 夏休みの思い出(後編 竜ケ岩洞編)
- 2013/08/19 夏休みの思い出(前編 恐竜自転車@0@!)
- 2013/06/20 凄い!草間彌生さん!
- 2013/05/13 可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!
- 2013/05/10 可睡斎の牡丹(芍薬との違いは?)
- 2013/05/09 今が見頃!可睡斎のお庭のツツジ
- 2013/04/08 4月6日爆弾低気圧が接近!静岡祭りは?TDLでの演奏は?
- 2012/12/26 三日連続クリスマスづくし!
- 2012/10/27 奥飛騨の紅葉
- 2012/10/18 社長、モーニングセミナーの講師に。そして・・・
- 2012/09/21 連休三日目(川根温泉へ)
- 2012/09/20 住まい博2012とおだっくい祭りファイナル
- 2012/09/18 三連休の一日目(次男の中学校の体育祭)
- 2012/08/13 吹奏楽の大会が終わって・・・
- 2012/07/22 土日のご報告(5)~(7)
- 2012/07/10 土日の報告(1)・・・エコパと奉仕活動
- ▼畳組合
- 2016/09/05 はぴままカフェからものづくりフェアへ
- 2016/09/02 「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
- 2016/08/18 畳組合のイベントとラジオ放送
- 2016/07/16 大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
- 2016/04/05 京都と繋がっていた静岡まつり
- 2016/04/04 静岡まつりと畳組合
- 2016/04/01 静岡まつりが始まります!
- 2015/12/04 産業フェアでばったり!!
- 2015/04/23 大相撲富士山静岡場所
- 2015/04/15 社長、再び上杉謙信に!
- 2015/03/18 パパママ応援団の様子
- 2015/03/13 畳組合、パパママ応援団に参加!!
- 2015/02/17 大相撲富士山静岡場所のチケットが当たるチャンス!
- 2014/12/04 私も表彰式に?!
- 2014/06/04 静岡県の畳組合ソフトボール大会/乳白色の畳
- 2014/04/09 畳組合、静岡まつりに参戦!
- 2014/03/19 小学校の卒業式とイベントのご報告
- 2014/03/14 畳組合、パパママ応援団に参戦します!
- 2014/02/25 静岡市の畳組合、岡山へ!
- 2013/10/16 畳組合、「こどもみらいプロジェクト」に参加!
- 2013/08/05 大工組合のお祭りで畳組合も!
- 2013/06/28 くまモンの畳大好きだモン!キャンペーンの結果報告
- 2013/05/16 くまもんの「畳大好きだモン!」キャンペーン
- 2012/10/11 畳組合で参加したイベントと学区の運動会
- 2012/10/06 畳組合、「こどもみらいプロジェクト秋まつり」に参戦します!
- ▼家庭菜園
- 2014/08/28 個店塾のお知らせとイ草の収穫
- 2013/06/05 イ草の花、玉ねぎの収穫。
- ▼ダイエット
- 2017/02/01 2月はとにかく休もう!
- 2017/01/30 社長と母校までサイクリング(後編)
- 2017/01/29 社長と母校までサイクリング(前編)
- 2017/01/27 努力の仕方が間違っている???
- 2017/01/18 新年の目標は???
- 2016/10/03 社長、運動会で活躍
- 2016/07/01 2時間で足が長くなった???
- 2016/01/25 掘りごたつと小さな畳
- 2016/01/06 本日仕事始めです
- 2015/11/02 社長の誕生日とマラソン
- 2015/10/22 弊社社長が「ものづくりマイスター」に!
- 2015/06/16 休日前半(葡萄の丘とイニシエーション・ラブ)
- 2015/04/14 走っちゃいました!当たっちゃいました!
- 2015/01/27 ちゃんと食べた方が痩せる?!?!
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2014/07/25 南アルプスに登った社長(パート3)
- 2014/07/24 南アルプスに登った社長(パート2)
- 2014/07/23 南アルプスに登った社長
- 2013/06/26 畳とタイル、意外と合いますね!
- ▼変形畳
- 2017/06/02 丸い柱に合わせた畳のもう片方は・・・
- 2017/05/11 「相伴(しょうばん)」って何?
- 2015/10/13 「モダン乱敷き」始めました!
- 2015/09/03 階段の踊り場に畳
- 2015/04/01 アウディーさん、やってくれますね~!(^・^)
- 2014/05/21 畳業界の活性化に「おかやま畳材ショー」!!
- 2013/10/07 扇形の畳
- ▼陶芸
- 2021/05/11 1年振りの陶芸!
- 2019/04/18 花と語らう器展
- 2018/07/02 駿府匠宿で植木鉢作りと寄せ植え
- 2015/06/25 あかりともるよる
- 2014/01/28 陶芸のグループ展に出品しています。
- 2013/11/05 イベントてんこもりの連休その1(砂浜陶芸展と健全育成大会)
- ▼京都
- 2017/11/17 優勝旗返還
- 2017/04/07 私にはきつい上醍醐への道
- 2017/04/06 宇治川周辺散策
- 2017/04/05 引っ越し~平等院
- 2017/04/03 お世話になった嵯峨藤本畳店
- 2016/12/05 長男が業界紙に載りました!!
- 2016/11/22 初めての弘源寺とピーピング・トム
- 2016/11/21 保護者会から天龍寺へ
- 2016/11/20 ギリギリセーフの競技会
- 2016/11/18 長男の技術と手際の良さ!
- 2016/11/17 長男の雄姿
- 2016/06/01 嵐山の嵯峨祭りから上賀茂神社へ
- 2016/05/31 大覚寺で観たもの
- 2016/05/30 長男参加が最後になる嵯峨祭り
- 2016/04/05 京都と繋がっていた静岡まつり
- 2016/03/31 国宝・重文だけで7万点!世界遺産醍醐寺
- 2016/03/30 友との再会と醍醐寺
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/03/28 ちょっと京都までドライブ!
- 2015/11/22 50歳からの~(京都完結編)
- 2015/11/20 建仁寺からライトアップされた高台寺へ
- 2015/11/19 建仁寺の東陽坊、お庭、双龍図等
- 2015/11/17 建仁寺の畳と襖絵にビックリ!
- 2015/11/16 畳ってこうやって作るんだ!
- 2015/11/13 長男との再会にワクワク!
- 2015/08/05 開館10周年!京都迎賓館
- 2015/08/04 一流の技が集結!京都迎賓館
- 2015/05/31 今度こそ嵐電嵐山駅
- 2015/05/29 衝撃のかき氷(京都の中村軒)
- 2015/05/26 初めて観た嵯峨祭り
- 2015/04/24 京都で頑張っている長男君
- 2013/11/20 永観堂のライトアップ
- 2013/11/15 第82回京都畳技術競技会で長男が学年優勝!
- ▼カラー畳
- 2017/06/09 アースカラーの畳表
- 2016/12/08 一般住宅にモダン乱敷き!
- 2016/10/29 畳と茶箱のコラボ!
- 2016/04/08 モダン乱敷きで畳の提案
- 2016/03/23 三種類の畳表を一部屋に
- 2016/01/12 「モダン乱敷き」の投稿がきっかけで・・・
- 2015/04/01 アウディーさん、やってくれますね~!(^・^)
- 2015/03/31 畳もお肉もフワフワ!(とんかつのうんのさん前編)
- 2015/03/18 パパママ応援団の様子
- 2015/02/03 吹き抜けの空間と畳コーナー
- 2014/09/25 ボウリング大会・新色の畳表
- 2014/06/04 静岡県の畳組合ソフトボール大会/乳白色の畳
- 2014/03/25 薄桜色と栗色の畳
- 2013/11/25 二色の和紙表を使った施工例2つ
- ▼健康
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2019/12/16 社長、二ケ月連続のマラソン
- 2019/04/24 青空ヨガとアウトドアクッキング
- 2019/04/10 見学ツアー→演奏会→ヨガ→演奏会→懇親会
- 2019/02/25 静岡マラソン完走しました!(私じゃないけど)
- 2018/09/10 家族で旅行に行けました!
- 2018/09/04 社長が狭心症に!?
- 2018/05/09 青空ヨガとパン作り
- 2018/04/17 たけのこ掘り
- 2017/05/29 初!ノルディックウォーキング
- 2017/02/01 2月はとにかく休もう!
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/10/03 社長、運動会で活躍
- 2016/07/01 2時間で足が長くなった???
- 2015/10/09 いつまでリレーの選手を務めるか・・・
- 2015/06/16 休日前半(葡萄の丘とイニシエーション・ラブ)
- 2015/01/30 イ草の消臭効果を実感!!
- 2015/01/27 ちゃんと食べた方が痩せる?!?!
- 2014/10/02 ハイキング、ヨガ、そして食欲の秋(T_T)
- 2014/06/04 静岡県の畳組合ソフトボール大会/乳白色の畳
- ▼演奏
- 2019/04/10 見学ツアー→演奏会→ヨガ→演奏会→懇親会
- 2019/02/15 娘の演奏
- 2018/10/22 東京の親戚宅の畳替え(1)
- 2018/03/22 次男の引っ越し
- 2017/05/08 上野に行ってきました(1)
- 2017/04/28 子ども達の演奏が続きます!
- 2016/10/17 娘の「ありがとう」と「いぐさロール」
- 2016/02/08 一つ一つクリアして・・・
- 2014/05/12 学区内の老人ホームで慰問演奏
- 2014/02/05 同期生のCD/椅子のような畳
- ▼畳の小物
- 2023/06/16 第4回わくわく感謝祭のお知らせ
- 2021/03/22 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
- 2021/03/19 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
- 2020/06/19 畳縁で毎日針仕事!
- 2020/04/15 無料ワークショップのご報告その2
- 2020/04/13 無料ワークショップのご報告その1
- 2020/03/17 別府行きの電車が来ない?!
- 2019/05/09 連休初日テルショップに出店
- 2018/10/17 生涯学習交流館で雑学講座
- 2018/05/16 紋縁のミニ畳は難しい!
- 2017/03/09 畳をアピール!建築・建材展2017
- 2017/03/03 畳縁のおひな様とドレス
- 2016/12/06 作品に合わせたミニ畳
- 2016/11/30 アンケートをとり忘れた!
- 2016/11/25 個店塾開催しました!
- 2016/10/28 「個店塾」受付開始!
- 2016/09/14 天然素材の香りに包まれたイベント
- 2016/08/02 畳縁で小物製作の宿題
- 2016/07/28 ミシンを積んで愛知県へ
- 2016/06/03 世界に一つだけのバッグ
- 2015/03/09 大好評の個店塾!
- 2015/01/14 畳縁と畳表の切れ端が・・・!
- 2014/09/12 ちょこっとの畳
- 2014/02/28 幼稚園の手作りお雛様と、畳縁でできたお雛様
- ▼マラソン
- 2019/12/16 社長、二ケ月連続のマラソン
- 2019/02/25 静岡マラソン完走しました!(私じゃないけど)
- 2018/09/04 社長が狭心症に!?
- 2018/04/18 夫婦で参加。焼津みなとマラソン
- 2018/02/19 応援の方が大変!?浜松シティマラソン
- 2017/03/06 社長、自己ベスト更新!
- 2017/02/23 時間があると思っていたのに・・・(T_T)
- 2017/02/21 マラソン大会初参加のパパ友と
- 2016/11/14 好記録の社長と最悪な記録の私
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/06/15 ランの後の金目鯛の味噌汁、天城そばと温泉
- 2016/06/14 ありがとう!応援とスタッフさん
- 2016/06/13 ぶっつけ本番!人生初の10キロラン(よい子はまねをしないでね)
- 2016/04/11 記録更新!焼津みなとマラソン
- 2016/03/07 記録更新!静岡マラソン2016
- 2015/11/02 社長の誕生日とマラソン
- 2015/04/14 走っちゃいました!当たっちゃいました!
- 2014/04/15 1年振りのRUN!焼津みなとマラソン
- ▼家族
- 2020/01/18 次男の成人式でやっと集まった親子
- 2019/03/22 青空ヨガとクッキング
- 2019/02/15 娘の演奏
- 2018/09/14 家族旅行に行けました(後編)
- 2018/09/10 家族で旅行に行けました!
- 2018/08/13 PASMOデビューしました!
- 2018/03/22 次男の引っ越し
- 2017/11/24 勤労ご褒美のゴルフ
- 2017/11/07 畳回収の為8時間耐久ドライブ
- 2017/04/28 子ども達の演奏が続きます!
- 2017/04/07 私にはきつい上醍醐への道
- 2017/04/06 宇治川周辺散策
- 2017/04/05 引っ越し~平等院
- 2017/04/03 お世話になった嵯峨藤本畳店
- 2017/03/23 音大の娘の卒業式
- 2017/03/21 娘の卒業演奏会
- 2017/01/09 娘の成人式
- 2017/01/07 久々に家族が揃ったお正月
- 2016/10/17 娘の「ありがとう」と「いぐさロール」
- 2016/08/30 最後かもしれないという覚悟
- 2016/08/17 夏休み初日は伊豆の海
- 2016/06/28 「植物図鑑」からのマルシェ
- 2016/06/20 そうだ、名古屋行こう!
- 2016/05/30 長男参加が最後になる嵯峨祭り
- 2016/03/31 国宝・重文だけで7万点!世界遺産醍醐寺
- 2016/03/30 友との再会と醍醐寺
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/03/28 ちょっと京都までドライブ!
- 2016/01/06 本日仕事始めです
- 2015/11/22 50歳からの~(京都完結編)
- 2015/11/13 長男との再会にワクワク!
- 2015/08/18 長男のデビュー?!
- 2015/08/10 家族が増えました!?
- 2015/05/31 今度こそ嵐電嵐山駅
- 2015/04/24 京都で頑張っている長男君
- 2015/04/09 子供達の卒業・入学
- 2015/03/23 頼りになる長男のご愛嬌
- 2015/01/08 今年もいい年になりますように(後編)
- 2015/01/07 今年もいい年になりますように
- 2014/10/16 嵐のように帰ってしまった長男
- 2014/08/19 急いで伊豆へ!そして懇親会!!(後編)
- 2014/06/23 吹奏楽!吹奏楽!!そして神様の声?
- ▼友達
- 2019/05/15 連休2~3日目(伊豆高原~三島)
- 2019/05/10 連休二日目(京都の友と芝桜まつり~白糸の滝)
- 2019/02/15 娘の演奏
- 2018/08/27 教員免許状更新講習を受講しました
- 2018/03/12 ジーンズの街から人生初四国上陸!
- 2017/12/12 特別公開は12/17まで!浅間神社の「かえるまた」
- 2017/04/20 今年の桜は終わりか・・・。
- 2016/12/14 「堆朱(ついしゅ)」最後の出展
- 2016/11/12 川井氏のお人柄
- 2016/07/22 静岡の味、思い出の味
- 2016/06/28 「植物図鑑」からのマルシェ
- 2016/06/22 心強いママ友のガイド
- 2016/06/21 いい時に行った名古屋城
- 2016/06/20 そうだ、名古屋行こう!
- 2016/03/30 友との再会と醍醐寺
- 2016/03/29 動く襖絵?!毘沙門堂
- 2016/03/28 ちょっと京都までドライブ!
- 2016/03/17 元教授の記憶力に脱帽!
- 2016/03/15 久々に静岡大学へ
- 2016/02/18 熱田神宮と友との語らい
- 2016/02/16 「ぷらっとこだま」でぷらっと名古屋へ
- 2016/02/08 一つ一つクリアして・・・
- 2016/01/06 本日仕事始めです
- 2015/01/30 イ草の消臭効果を実感!!
- ▼オリンピック
- 2016/10/21 水鳥寿思監督の講演会
- 2016/06/07 畳も市松模様で!
- 2015/09/03 階段の踊り場に畳
- ▼ツーリング
- 2017/04/19 天気に恵まれた週末
- 2016/06/06 バイクの季節とルイ・ヴィトンの畳縁
- ▼防災
- 2020/01/08 防災の知識を広めたい!
- 2019/03/13 防災フェスタinしずおかに参加しました。
- 2018/12/03 番町学園祭の続き
- 2018/11/28 番町学園祭でリアルHUG
- 2018/09/26 静岡市・静岡県総合防災訓練
- 2018/03/20 「防災フェスタinしみず」に参加!
- 2016/10/25 親子防災キャンプ(サバイバル食と紙芝居)
- 2016/10/24 親子防災キャンプ(畳をどう使うか?)
- 2016/09/07 「5日で5000枚の約束。」の動き
- 2016/08/22 発案者、発起人の思いと行動力
- 2016/05/27 被災地に届けた畳(イ草農家さんの声)
- 2016/04/28 避難所の畳、その後は・・・?
- 2016/04/26 チーム静岡の畳が熊本入り
- 2016/04/21 畳に込められた思い
- 2016/04/20 畳店の素早い対応と行動力
- 2016/04/18 5日で5000枚の約束
- ▼姉妹都市
- 2016/11/15 オマハの友人がご来店!!
- 2016/11/12 川井氏のお人柄
- 2016/05/26 ありがとう!オマハと・・・。
- 2016/05/25 駿府茶屋の式典後
- 2016/05/24 オマハのホテル周辺の街並み
- 2016/05/23 テーマパークのようなオールドマーケット
- 2016/05/20 駿府茶屋除幕式典
- 2016/05/19 式典前のセレモニー(後半)
- 2016/05/18 式典前のセレモニー
- 2016/05/17 いよいよ駿府茶屋とご対面~!
- 2016/05/16 オマハの駿府茶屋(瓦工事~)
- 2016/05/14 オマハの方々のご協力に感謝!
- ▼イベント
- 2023/06/16 第4回わくわく感謝祭のお知らせ
- 2020/11/29 最近法多山に足が向いています(1)
- 2019/11/27 めぐるりアート静岡(中勘助文学記念館)
- 2019/11/06 めぐるりアート静岡(スタッフ編)
- 2019/05/30 お茶摘み体験とお茶ランチ
- 2019/05/10 連休二日目(京都の友と芝桜まつり~白糸の滝)
- 2019/05/09 連休初日テルショップに出店
- 2019/04/18 花と語らう器展
- 2019/03/22 青空ヨガとクッキング
- 2018/12/03 番町学園祭の続き
- 2018/11/09 由比街道まつり(2)
- 2018/11/08 由比街道まつり(1)
- 2018/11/01 「日日是好日」に学ぼう(2)
- 2018/10/30 「日日是好日」に学ぼう(1)
- 2018/04/18 夫婦で参加。焼津みなとマラソン
- 2018/03/20 「防災フェスタinしみず」に参加!
- 2018/03/16 くまモン、建築・建材展へ
- 2018/02/10 大間の縁側お茶カフェ
- 2017/07/19 大盛況のアースカレッジ
- 2017/06/14 通学合宿でカレー作りとお風呂
- 2017/06/13 通学合宿でウォークラリー
- 2017/05/29 初!ノルディックウォーキング
- 2017/03/14 「防災フェスタINしみず」その2
- 2017/03/13 「防災フェスタinしみず」に初参加
- 2017/03/06 社長、自己ベスト更新!
- 2017/02/23 時間があると思っていたのに・・・(T_T)
- 2017/02/21 マラソン大会初参加のパパ友と
- 2017/02/06 技能グランプリ、静岡で開催!!
- 2016/12/14 「堆朱(ついしゅ)」最後の出展
- 2016/11/09 大道芸を観るコツを教えてください!
- 2016/10/31 不本意だった社長のフルマラソン
- 2016/10/29 畳と茶箱のコラボ!
- 2016/10/22 秋のお楽しみ会
- 2016/10/11 清水港マグロ祭り
- 2016/09/14 天然素材の香りに包まれたイベント
- ▼茶室・茶道
- 2022/03/10 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
- 2021/06/21 床の間は日本人の心
- 2021/03/05 2月末のお茶のお稽古
- 2021/01/23 初稽古で大福茶
- 2018/10/30 「日日是好日」に学ぼう(1)
- 2017/09/07 「茶道のい・ろ・は」最終回
- 2017/08/21 お稽古着を買っちゃいました!
- 2017/08/08 四規七則と道具の名前
- 2017/08/03 どこに座ればいいの?(茶道のい・ろ・は)
- ▼和文化
- 2022/03/10 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
- 2021/03/05 2月末のお茶のお稽古
- 2021/02/11 スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
- 2020/12/26 個店塾(お雛様のお話)
- 2020/12/16 ライトアップ期間夜間限定御朱印
- 2020/03/11 八代のい草農家さん(午後の部)
- 2018/11/01 「日日是好日」に学ぼう(2)
- ▼モダン乱敷き
- 2019/02/02 モダン乱敷きで表替え(完成)
- 2019/01/30 モダン乱敷きで表替え(2)
- 2019/01/24 モダン乱敷きで表替え(1)
- ▼トライアスロン
- 2021/06/01 第一回しずまえトライアスロンin静岡
- 2019/09/13 社長、2ケ月連続のトライアスロン!
- 2019/09/06 半分アイアンマンになった社長
- ▼い草
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/05/30 イ草はスーパーフードです!
- 2020/03/30 くにさき七島藺 諸冨商店
- 2020/03/26 パワースポットだらけの国東半島の両子寺
- 2020/03/22 素敵な出会いと七島藺学舎
- 2020/03/17 別府行きの電車が来ない?!
- 2020/03/14 八代の研修の締めくくり
- 2020/03/11 八代のい草農家さん(午後の部)
- ▼襖・障子・網戸
- 2021/10/07 襖の中から昭和5年の新聞が!
- 2020/05/08 襖の張替えのクオリティーが上がりました
- 2020/05/06 効率よく綺麗に仕上げるには?
- 2020/04/28 沢山の襖が「来た~」(織田裕二の物真似の山本高広風に)
- ▼神社仏閣・御朱印
- 2020/12/16 ライトアップ期間夜間限定御朱印
- 2020/12/08 入手困難!厄除け栗だんご
- 2020/12/03 法多山には複数の神様と仏様がいらっしゃる?
- ▼温泉
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- 2021/03/22 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
- ▼床の間
- 2022/03/10 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
- 2021/06/21 床の間は日本人の心
- ▼古民家
- 2021/09/24 伊豆文邸には私の好きな〇〇が!
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/15 ポツンと一軒家の黄色い茶畑
- 2021/07/07 見所いっぱいの旧依田邸
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- ▼西伊豆
- 2021/09/24 伊豆文邸には私の好きな〇〇が!
- 2021/09/17 伊那下神社はパワースポット!
- 2021/09/02 静岡にある琉球畳表の碑
- 2021/07/09 旧大沢学舎・山神社・仁科港
- 2021/07/07 見所いっぱいの旧依田邸
- 2021/07/02 大好きな西伊豆へ行ってきました
- ▼カテゴリ無し
- 2018/02/07 リトアニアの中村さん、い草農家さんへ
- 2015/09/28 次男の演奏のおっかけ
- 2015/08/21 日帰りで東洋のコートダジュールへ
- 2015/05/20 5月20日の記事
- 2014/08/12 頑張った子達に拍手!!
- 2014/07/31 畳を積んで福島県へ
- 2014/07/28 ファスティングと安部川花火大会
- 2014/05/07 どこにも行かないGW
- 2013/10/18 社長と私は一体何歳???
- 2013/09/26 高校の卒業アルバム発見!
- 2013/06/25 次男君と半日デート
- 2013/05/02 井川方面にお仕事&温泉
- 2013/04/02 再び京都へ
- 2013/03/11 震災の犠牲になった畳の専門学校の同窓生への思い
- 2013/01/18 二つの合格!
- 2013/01/14 旅行先でもつい畳を見てしまいます
- 2012/12/12 静岡駅~呉服町~青葉シンボルロードのイルミネーション
- 2012/10/26 お店が塾になる特別な3週間、「個店塾」を開きます
- 2012/06/29 糖質制限途中経過と3本の柱が並ぶお部屋
- 2012/05/12 FBって面白い!&クイズ
- 2012/04/21 訂正
- 2012/04/07 4月7日の記事
- 2012/03/30 凄い!小学校のホームページ
- 2012/03/19 次男の卒業式
- 2012/03/18 今日は雨降らないで〜
- 2012/03/12 あれから1年・・・
- 2012/03/01 フィーバー!!!
- 2012/02/26 Fw:子ども会のバス旅行
- 2012/02/22 紅白の梅
- 2012/02/18 ちょっと遅いバレンタインデー
- 2012/02/14 ISOの維持審査が終わりました
- 2012/02/02 合格祈願
- 2012/01/20 掛川花鳥園のお花
- 2012/01/01 我が家の年越し
- 2011/12/28 12月の店先の黒板
- 2011/10/18 バザー当日
- 2011/09/22 「おしながき」
- 2011/09/18 床下収納と炉があるお部屋(施工中)
- 2011/09/16 WAZAチャレンジ教室
- 2011/09/16 板の間から畳へリフォーム(とんかつのうんの様の施工例)
- 2011/09/14 「ちゅら」という名の和紙表
- 2011/05/14 はじめまして。畳屋の姉さんです。
Posted by 畳屋の姉さん at 2023/06/16