2016年05月11日

時差と携帯電話の不思議

こんにちは。
なんとか時差ボケを回避した静岡の畳屋の姉さんです。

 5月5日の午前中、帰省していた長男の運転で社長と私は静岡駅に向かいました。いつもと立場が違う(長男に送ってもらう)ということだけで、そして長男の「行ってらっしゃい、気をつけて。」の言葉になんだか感動・・・。

 静岡駅で添乗員さんと木遣の方々と一般参加の方と合流し、新幹線で品川へ。そこから成田エクスプレスに乗って空港へ向かいました。

 下の写真は先月オマハ行きを静岡市長さんに報告に行った時のものです。向って右の方に写っているのが木遣の方々です。
静岡市長に報告


 この飛行機は多分これから搭乗する飛行機ですね。こんなに間近で飛行機を見たのは何年振りでしょう・・・。
飛行機を見る私


 機内食です。↓最初の二食だけは物珍しくて写真を撮りました。私が食べたのは・・・
機内食(チキン)


機内食(卵)


社長が食べたのは・・・。(あえて二人で違うメニューを選びました。)
機内食(牛丼)


機内食(焼きそば)


 もう一食、軽食(パン2つくらい?)が出ました。どの機内食も美味しかったです。成田からミネソタ州のミネアポリス空港までフライト時間約13時間、その間三食です。
 ふと携帯電話を見たら日本時間が表示されていました。5月6日の朝4時過ぎです。ずっとこのまま日本時間が表示されるのだろうと思っていたら、いつの間にかアメリカ時間が表示されていました。5月5日の13時過ぎ!成田を発ったのが5月5日の15時過ぎなのに時間が戻っています!face08機内食は何ごはんだったのかわけがわかりませんね。
 さて、オマハに向かう飛行機の搭乗まで空港内をちょっとお散歩。「SYOYU」(醤油?)という名の飲食店を見つけました。右奥の棚に日本酒の瓶が並んでいます。
 それにしても、まさかこの人、これからお寿司でも作るのでしょうか。杓文字でご飯を広げていますが、上からペタペタ押しつけています。ご飯もタイ米のように長細いし・・・。もっと切るように混ぜないと!
ご飯ペタペタ


(続く)



株式会社 新海畳店

〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047
メールアドレス tatamiss@f8.dion.ne.jp



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
伊那下神社はパワースポット!
旧大沢学舎・山神社・仁科港
大好きな西伊豆へ行ってきました
温泉の町、別府
くにさき七島藺 諸冨商店
パワースポットだらけの国東半島の両子寺
同じカテゴリー(旅行)の記事
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 大好きな西伊豆へ行ってきました (2021-07-02 17:29)
 温泉の町、別府 (2020-04-06 16:31)
 くにさき七島藺 諸冨商店 (2020-03-30 12:44)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:57│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時差と携帯電話の不思議
    コメント(0)