2012年05月31日
あっぱれ!杉内投手。
こんにちは。
杉内俊哉選手のファンになった畳屋の姉さんです。
杉内俊哉選手のファンになった畳屋の姉さんです。
今朝のニュースで、昨夜、巨人の杉内俊哉選手が、完全試合は逃したけれどノーヒットノーランを達成したことを知りました。
(「ノーヒットノーラン」と「完全試合」の違いは次男に教えてもらいました。)
9回で2アウトをとり、あと1アウトで完全試合という時、2ストライク3ボールのフルカウントになりました 杉内投手は試合後のインタビューでこの時の事を振り返り、
「ストライクを取りに行って(真ん中に投げて)打たれるよりは、ファーボールになってもいいからコースを狙おうと思いました。で、ファーボールになっちゃったんですけどね。(笑)」
というようなことを、凄く爽やかに、にこやかに、ちょっとお茶目に話しました。
私はこの杉内投手の表情を見て、1992年のバルセロナオリンピックでマラソンの優勝候補と言われていた谷口浩美選手が、後続選手に足を踏まれて靴が脱げて転んでしまい、結果8位になった時の事を思い出しました。マラソン後のインタビューで、谷口選手が「こけちゃいました。(笑)」と言ったことは有名ですね。
過ぎたことを悔やまず、誰かのせいにせず、こんなに爽やかに言ってのけるって凄いですね。


Posted by 畳屋の姉さん at 11:57│Comments(2)
│スポーツ
この記事へのコメント
こんにちは。
凄い偉業ですよね!
私もソフトボールのピッチャーですのでプレイボール直後の目標は完全試合からです。
昨夜の2アウト1ボール2ストライクからのアウトコースのストレートをボールと判定されましたが、審判もどうしたら良いのか頭の中が真っ白になったのではないでしょうか?
でなければ、球場の空気を察することのできない人なのだと疑いたくなるような感じです。
凄い偉業ですよね!
私もソフトボールのピッチャーですのでプレイボール直後の目標は完全試合からです。
昨夜の2アウト1ボール2ストライクからのアウトコースのストレートをボールと判定されましたが、審判もどうしたら良いのか頭の中が真っ白になったのではないでしょうか?
でなければ、球場の空気を察することのできない人なのだと疑いたくなるような感じです。
Posted by ジミー・ディーン at 2012年05月31日 12:16
あの1球はきわどいものでしたね。あれがストライクの判定だったら歴史も変わっていたでしょうね。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年05月31日 16:07