2012年11月05日
小上がり・収納・机付の畳コーナー
こんにちは。
子ども会の大きな行事を一つ終えてほっとしている畳屋の姉さんです。
この前の土日は、行事やサプライズがてんこもりの二日間でした。おいおいご報告していきます。
子ども会の役員としては、日曜日の午前中に行われたチャレンジランキング大会が無事に終わってほっとしています。
他の学区の子ども会さんが、私達森下支部のチャレンジランキング大会の様子を載せてくださったので、太字をクリックしてご覧ください。
今日は畳コーナーの施工例を2件ご紹介します。
どちらも畳の部分が床より上がっていて、椅子のように腰掛けられるようになっています。そして机の天板が壁に作りつけてあります。畳の下は収納になっています。
先ず一件目です。広さは約2畳です。市松模様の畳表を使用しています。↓
青い壁や、窓の白いロールアップスクリーンが洋風な感じですね。
2件目は3畳です。↓
机があるところで勉強や読書をし、眠くなったらそのまま畳にゴロンと・・・。
今は読書の秋、そして畳替えの秋ですよ!
Posted by 畳屋の姉さん at 21:14│Comments(0)
│畳