2012年06月06日

静岡県畳組合の親睦会

こんにちは。

テレビとパソコンで天体ショーを観た畳屋の姉さんです
 

 昨夜静岡市は、しとしとicon03が降りました。天気予報では今日もicon03でした。

 今日のお天気は、金星の日面通過を観られるかという問題だけでなく、静岡県畳組合の親睦ソフトボール大会が開催できるかという問題も孕んでいました。

 昨日から、静岡市の畳組合の理事長である社長のところに、

「明日のソフトボール大会はあるの?」

「中止はいつ決定するの?」

といったような問い合わせが幾つか寄せられました。

 今朝、雨は降っていませんでしたが、グランドの状態などを確認するため、社長は集合時間の1時間前には安倍川の河川敷グランドに行きました。

 そして予定通りソフトボール大会は行われました。

 
(対戦表↓)

静岡県畳組合の親睦会



 全部で8チームあるということは、総勢約100名の静岡県内の畳屋さんが集まったということになりますね。

(中にはソフトボールには全く参加せず、応援と歓談に徹している人もいましたが。)

 
わが静岡市の畳組合員は、この深緑色のTシャツをお揃いで着ていました。↓

静岡県畳組合の親睦会


「JAPAN BEAUTY」「WE LOVE TATAMI」と白抜きで書かれています。吹き出しには「日本人なら畳だよ」と書かれています。

 
流石畳屋さん!座るところは自前で用意したゴザやミニ畳です!face02

静岡県畳組合の親睦会



さて、社長は・・・

静岡県畳組合の親睦会


打ちました!この時はボールが草むらまで行ってしまったため、エンタイトル2ベース(?)でした。

次の打席は・・・

静岡県畳組合の親睦会


またまた打ちました!face02しかし今度はショートライナーでした。face07

 私は社長の2打席を観ただけで会社に戻りましたが、静岡市の畳組合は強かったですよ。もしかして優勝してしまうかもしれません。何といってもホームグラウンドですから。

 でも勝負は二の次です。畳屋の皆さん、畳業界を盛り上げていきましょうよ!



同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:26│Comments(2)新海畳店
この記事へのコメント
 「JAPAN BEAUTY」のTシャツが素敵!

 「畳」文化はまさに
 「JAPAN BEAUTY」なのですね

 一昨日のレッスンは
 アイセルの畳のお部屋でした。
 部員さんからは「畳の香りがいいなぁ~」と
 感想があがっていました。
 
 

 
Posted by ちづるちづる at 2012年06月07日 08:36
 そうでしたか!
 畳の香りにはリラックス(癒し)効果がありますから、ちづるさんのレッスンの効果が一層上がるかもしれませんね。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年06月07日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県畳組合の親睦会
    コメント(2)