2016年11月24日

畳で「お・も・て・な・し」

こんにちは。

テレビを観ていてうなずいてしまった静岡の畳屋の姉さんです。

先週のことですが、朝のテレビ番組で、畳が沢山あるホテルのことを紹介していました。このホテルの宿泊客の5割は海外の方だそうです。
まず畳に驚く


そうでしょう?!特に海外からのお客様をおもてなしするには、やはり畳ですよね?!勿論日本人でも畳に癒されると思います。
畳の廊下


廊下は隅々まで畳ではなく、端の方はフローリングになっていました。
荷物を運ぶためのフリーリング


客室には畳に合わせた低いベッドが入っていました。
低いベッド


「お茶の間ラウンジ」がありました!
お茶の間ラウンジ


ラウンジの畳ソファー



畳ソファー アップ


 いいですね~。私も泊まってみたいです。
 
 弊社社長は、「畳でおもてなしプロジェクト」という、東京オリンピックで選手村などに畳を入れてもらおうというプロジェクトのメンバーになっています。11/22もこのプロジェクトの全体会議に出席するために東京に出かけていました。
 東京オリンピックでは畳で「お・も・て・な・し」


畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。

株式会社 新海畳店


〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047
メールアドレス tatamiss@f8.dion.ne.jp



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
伊那下神社はパワースポット!
旧大沢学舎・山神社・仁科港
大好きな西伊豆へ行ってきました
温泉の町、別府
くにさき七島藺 諸冨商店
パワースポットだらけの国東半島の両子寺
同じカテゴリー(旅行)の記事
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 大好きな西伊豆へ行ってきました (2021-07-02 17:29)
 温泉の町、別府 (2020-04-06 16:31)
 くにさき七島藺 諸冨商店 (2020-03-30 12:44)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:38│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳で「お・も・て・な・し」
    コメント(0)