2013年10月07日

扇形の畳

こんにちは。


扇形の畳に驚き、感心し、ほっとしている畳屋の姉さんです。




 先日、半畳7枚+扇形の畳の注文が入りました。face08フローリングから一段高くなった畳コーナーに敷く畳です。

 先ず図面を持って会長が新築現場に寸法取りに行きました。

 持ち帰った寸法を私がパソコンを使って1枚1枚のサイズに割付けました。扇形の畳だけは直線部分の長さを会長が決めました。

 
そして製造。↓通常の畳よりも縫うピッチが細かいですね。

扇形の畳の製造

そして社長が現場に収めに行きました。

扇形の畳完成


上手く収まってよかったですね~。感心したし、ほっとしました。


タグ :変形畳扇形

同じカテゴリー(変形畳)の記事画像
丸い柱に合わせた畳のもう片方は・・・
「相伴(しょうばん)」って何?
「モダン乱敷き」始めました!
階段の踊り場に畳
畳業界の活性化に「おかやま畳材ショー」!!
同じカテゴリー(変形畳)の記事
 丸い柱に合わせた畳のもう片方は・・・ (2017-06-02 10:43)
 「相伴(しょうばん)」って何? (2017-05-11 16:49)
 「モダン乱敷き」始めました! (2015-10-13 17:25)
 階段の踊り場に畳 (2015-09-03 12:01)
 アウディーさん、やってくれますね~!(^・^) (2015-04-01 17:13)
 畳業界の活性化に「おかやま畳材ショー」!! (2014-05-21 16:25)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:15│Comments(2)変形畳
この記事へのコメント
これはスゴイ!

みるからに難しそうなこの形を見事に!!

いい仕事してますね~(^o^)丿
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2013年10月09日 11:44
 五朋建設総務部Sさん、ありがとうございます。

 作り甲斐のある畳ですね~。でもこういう形の畳の注文が増え過ぎるのもちょっと・・・。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2013年10月09日 14:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
扇形の畳
    コメント(2)