2017年02月28日
お雛様の飾りづくり
こんにちは。
ものづくりを楽しんだ静岡の畳屋の姉さんです。
一昨日、清水銀座の「うさ樹ショップ」でお雛様の飾り作りをしました。
先ず薔薇の花を作りました。プリザーブドフラワーの薔薇の花びらを「好き、嫌い、好き・・・

次に、ちりめん?の布でできた花びらを本物の花びらの合間にボンドで留めながら薔薇の花を完成させました。

後は選んだ人形や布等の飾りを容器に刺してできあがりです。

受講生は6人でしたが、+先生+癒しのアイドル+アシスタント+技師で、にぎやかな講習会になりました。

これが私の作品です。↓(下のミニ畳も作りました。)
ひな祭りが終わったら雛飾りを抜いて違うお花を挿し、4月下旬になったら小さい五月人形と鯉のぼりを挿そうと思いました。それから紫の布とお雛様の下に付いている布は畳縁に替えてもよさそうです。今度は材料を揃えるところから自分でやってみようかな。