2012年09月06日

社長も新聞に載っていました!

こんにちは。

敬老の日のお手紙を準備している畳屋の姉さんです。



 9月17日は敬老の日ですね。皆さんはお爺様、お婆様に何か考えていらっしゃいますか?

 私が役員を務めている子ども会では、各町内で行われる敬老会の時に、子供たちからのお手紙をプレゼントするのが恒例となっています。

 6月、学区の小学校に敬老の日のためのお手紙を子供たちに書かせててもらうようにお願いに行きました。そして夏休み前にお手紙を回収しました。

 また、自治会連合会の6月の定例会にも出向き、各町の敬老会の日時と必要なお手紙の枚数を書き込む用紙を配布しました。その用紙を7月に集め、集計しました。

 このように3カ月前から準備を進めてきたことが、もうすぐ終わろうとしています。早い町はもう敬老会が終わりました。

 お手紙、喜んでいただけたかな?



 先日、

「新海さん、静岡新聞に載っていたね。」

と声をかけられました。

 新聞に載ったと言えば、私のことかと思いきや、社長が載っていたというのです。

 そこで、古紙回収のために新聞を縛りながら探していたら、ありました!7月30日の静岡新聞の18ページに!

社長も新聞に載っていました!


 
 これは社長も撮影されたという自覚が無かったので、全く気付きませんでした。

 このイベントは、お子様向けに様々な職種を体験してもらうというねらいがありましたので、畳屋としては藁床の半畳を持ち上げてもらったり、太い針と糸を畳床に刺してもらう体験コーナーを設けました。

 新聞に載った写真は、新聞記者の体験をしているお子さんが、社長に色々とインタビューをしているところです。

 最近は職業学習が盛んになりましたね。



同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:20│Comments(0)新海畳店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社長も新聞に載っていました!
    コメント(0)