2015年11月24日

畳を持ち上げられるかな?

こんにちは。

三連休を満喫した静岡の畳屋の姉さんです。

 私はこの三連休、クリスマスリース作り、料理教室、テニス、陶芸、次男の演奏の鑑賞と、濃い休日を過ごしました。ブログに書きたいことがどんどん溜まってしまいます。face07
 先ずは連休前のお話から書きます。

 11月19日、小学校3年生が3クラス、弊社の見学にみえました。
 3クラス全員が一度にみえると弊社に入りきれないので、15分ずつ3回に分けて来ていただきました。
 弊社の入口で
「わ~!いい匂い!!face05
という声が聞こえました。そう、このい草の香りを感じてほしかったのです。

 当日の流れは、畳の材料と製造工程を見学⇒質疑応答⇒畳を持ちあげる体験です。
畳を持つ体験


 一人では持ち上げられなくて、二人ががりでやっと持ち上げたお子さんもいらっしゃいました。
 この藁床の畳の重さは1枚約30㎏。見学に来られたお子さん達と大体同じくらいの重さです。しかし、お友達をおんぶや抱っこはできるのに、同じ重さの畳はなかなか持ち上がりませんね。
 先生も挑戦しました。
先生も挑戦


 さすがに男性の先生は難なく持ち上げましたよ。face01
 お子さん達、どんなことを感じたでしょう?感想文が楽しみです。


タグ :工場見学

同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:15│Comments(0)新海畳店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳を持ち上げられるかな?
    コメント(0)