2014年04月15日

1年振りのRUN!焼津みなとマラソン

こんにちは。

まともに歩けない畳屋の姉さんです。



 4月13日(日)、私達夫婦は焼津みなとマラソンに出場しました。社長はハーフ、私は5kmです。
 社長は3月2日に静岡マラソンでフルを走り、その1週間前の2月23日には浜松シティマラソンでハーフを走っています。そして毎週日曜日の朝には安部川の河川敷辺りを何kmか走っているし、普段からランニングや自転車での通勤を心がけています。

 問題は私。face07普段の通勤は食材を買って帰りたいからicon66。3月になったら走ろうと思っていたけれど、主に定期演奏会絡みで忙しかったり疲れていたりで殆ど走らず(3月27日の定期演奏会以来、ずっと足腰が痛いんですよ~)、ちょっと走ってみても1kmくらい走ったところで疲れて歩いてしまう・・・。こんな調子でついに1年前の焼津みなとマラソン以来1度も5km以上走ることなく当日を迎えてしまいました!(本当に走るの??)
 
 とりあえず会場に着いて真っ先に行った先がここです。↓

テーピングしてくれる所


無料でテーピングしてくれるのですemoji02face02

 この他にもicon43166、焼津名物黒ハンペンの無料配布もありました。でも走る前からお腹いっぱいにはできません。そこで限定100食の、とても気になるこちらに絞って並びました。


メロンカレー看板


メロンカレー


試食なので一口ですね。メロンがどこにあるのかわかりませんでした。

 11:00、ハーフスタート!emoji09

社長を見送った後、自分もスタート地点に並びました。

11:15、5kmスタート!emoji09

 最初の1kmは楽勝でした。これをあと4回続ければいいんだ!よし、行けそうだ、と思ったものの、次の1km、その次の1kmとどんどん長く感じるようになりました。最後の1kmはきつかったです。

(もう歩いちゃえば?完走できればいいじゃん。でもせっかくここまで歩かずに走ったんだからもう少し頑張ろうよ。人からは歩いているようにしか見えないかもしれないけど。)
などと自問自答しながら走りました。

 そしてゴール!(よく走ったね。偉い!いや、無謀過ぎる。馬鹿だ!)
私の記録証


 結果は意外にも、昨年よりも1分16秒速い32分31秒でしたemoji02face02去年よりも3~4kgダイエットしたのがよかったようです。

 さて、着替えてさっぱりしてから黒ハンペンの鉄板焼きの無料配布に並びました。
黒ハンペンを焼く人


「あんた、走ったの?」

「うん、5km走った!」


「じゃあ1枚おまけしてやるよ。」

「ありがとうface05

黒ハンペン鉄板焼き


おかわり自由ですが、1皿で結構お腹いっぱいになりました。


そろそろ社長がゴールする頃です。応援に行かなきゃ!

ゴール前の社長


手を振る余裕があるなんて!face08

社長は鰹をゲットしました。晩御飯のおかずになりました。face02

社長の戦勝品


次回はもう少しダイエットして、練習を重ねてから出場するつもりです!icon09



同じカテゴリー(静岡の話題)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:20│Comments(6)静岡の話題休日スポーツマラソン
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
すごいなぁ~マラソンに
出場されること自体尊敬します!

姉さん、カツオ残念でしたね・・・
次回は 
サバ読んで30歳からの部門に出場してみては(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2014年04月15日 17:55
 そうなんですよ、あと一人ぬかしていれば鰹がゲットできたのですが・・・。ゴールする時にはそれはわかりませんから。

 来年は50歳以上の部門にランクアップだ、と思ったら、40歳以上の女子は皆同じグループなんですね!?男子は40代と50代が別れているのに・・・。
 ということは、社長は50代の部門別グループで一番若くなるから順位的に有利ですね。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2014年04月16日 10:32
先日はカレーをご試食いただき、また
また食味に関するコメントをいただきありがとうございました。

ちなみに、メロンはピューレ状にして、ルーに練り込んでおります。
加熱しているので香りが飛んでいますが カレー内容量の約20%の
クラウンメロンを使用しております。

貴重なご意見を賜り今後の商品開発の参考とさせていただきます。
今後ともクラウンメロンカレーをご愛顧くださいますよう
お願いもうしあげます。
Posted by クラウンメロンカレー at 2014年04月16日 17:17
えぇー

姉さん40歳以上だったんですか

てっきり30代前半かと?
Posted by ここ1ここ1 at 2014年04月16日 19:25
 クラウンメロンカレーさん、ご馳走様でした。

 20%も入っているなんて驚きました!ピューレ状になるとわからないものですね。

 レトルトパックで販売するのですよね?メロンの存在感を残すために、みじん切りくらいにすることはできないでしょうか?あと、パッケージに20%もメロンが入っていることを明記するといいと思います。

 偉そうに意見してすみません。m(_ _)m
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2014年04月17日 10:04
 福山雅治似のここ1さんにそんなこと言われると、リンダ困っちゃう!

(私、旧姓山本なので、私のことを「リンダ先生」と呼ぶ生徒がいました。)
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2014年04月17日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年振りのRUN!焼津みなとマラソン
    コメント(6)