2016年05月24日
オマハのホテル周辺の街並み
こんにちは。
スニーカーを持って行くべきだったと後悔した静岡の畳屋の姉さんです。
オマハでは駿府茶屋のオープニングセレモニーや歓迎昼食会、夕食会などがあり、それぞれにオマハ市長さんや州知事さん、領事館の方などが参加されるときいていました。
さて、何を着ようかな・・・。スーツかワンピースをいくつか持って行くとしてもあまり荷物を増やしたくないし・・・。ということでカジュアルなラフな感じの服装は持って行かないことにしました。靴はヒールの低い楽なパンプスのみ。
ところが成田空港に着いた時にはもう足が痛くて痛くて・・・。(T_T)搭乗するまでに時間があったので、靴屋さんでもっと楽なパンプスを購入してしまいました。
しかし、慣れない靴はダメですね。それもやがて足が痛くなり・・・結局三日目のオプショナルツアーで動物園に行ったときに、堪え切れずに「ゴム草履」を買ってしまいました。(足元に注目!↓結局荷物は増えちゃうし・・・。でもホテルのお部屋にスリッパが無かったので、このゴム草履は本当に役に立ちました。)
というわけで、朝晩時間がある時にはホテル周辺を主人とお散歩しましたが、慣れない靴で足が痛くてあまり調子が出ませんでした。痛みに耐えながら歩いて撮影した写真をご紹介します。
ホテルの目の前のバッファローの銅像
昔日本にもこんな形の消火栓がありましたね。おや?あちらに見えるバッファローはビルに刺さっていますよ!!
道路は4車線あったので、てっきり往復2車線ずつかと思いきや、4車線で一方通行でした。
市役所↓
市役所前に石灯篭と石碑がありました!
「灯篭」=「ジャパニーズ ランタン」なのですね。1975年に姉妹都市である静岡市からプレゼントされたと書いてあります。
周辺の建物色々↓
建物の上の方に「ANNO DOMINI MOMX」と書かれています。↑何でしょう?
幼稚園のようです。↑↓
映画館ですね。看板も渋いです。
馬ではなくて、こんなものに乗っている人もいました。
朝は鳥のさえずりが聞こえていました。 街全体が静かで落ち着いた雰囲気でした。
Posted by 畳屋の姉さん at 16:49│Comments(0)
│姉妹都市