2013年07月11日

畳暮らしで水虫知らず!

こんにちは。


社長のFBの投稿を楽しみにしている畳屋の姉さんです。




 今朝早く、社長は熊本県八代市に向かいました。静岡空港を使うことも考えましたが、ちょうどいい時間に発着するicon20がないので、icon59を乗り継いで行きました。

 先程投稿されたFBによると、社長はイ草の試験場にいるようです。

 明日の朝は確か4時頃からイ草農家さんに出かけてイ草の刈り取りの見学か体験をする予定だったと思います。

 

 最近ほぼ毎日FBを読んでいるのですが、今からご紹介する記事もFBで見つけました。

「畳暮らしで水虫知らず イグサに抗白癬菌作用」という記事です。そんなに長い記事ではないので、是非太字をクリックしてご覧ください。

 ちょっと気になるのは、このイ草の抗菌作用がどのくらいの期間もつのだろうかということです。森田准教授には、畳替えをしたばかりのイ草、1年目、2年目・・・と比較実験していただきたいです!

 おそらくこまめなお掃除と、数年に1度の表替えが必要なのでしょう。



同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳暮らしで水虫知らず!
    コメント(0)