2015年05月31日

今度こそ嵐電嵐山駅

こんばんは。

足湯で充電した畳屋の姉さんです。


 中村軒のかき氷で充電した後、再び嵯峨祭りのお神輿を追いかけ、長男に会うことができました。
藤本畳店の3人


 長男達にねぎらいの言葉をかけ、別れを告げ、僅かな寂しさと疲れを感じつつ駅に向かって歩きました。

 嵐山あたりにはJR嵯峨嵐山駅、嵐電(らんでん)嵐山駅、トロッコ嵐山駅、トロッコ嵯峨駅、阪急嵐山線の嵐山駅と、小さな駅が幾つもあります。その中で一番渡月橋や天龍寺に近いのは嵐電嵐山駅です。

 私は京都駅から新幹線で帰るので、実際に利用するのはJR嵯峨嵐山駅ですが、そこに向かう途中でリニューアルした嵐電嵐山駅に立ち寄ってみました。
嵐山駅


駅が2階建ての商業施設になっています。そして駅のホームには・・・
    
ホームの足湯



 なんと!face08足湯があるのです!!face02温泉好きな私は丁度足が疲れていたので、迷わず利用しました。タオル付で入浴料200円です。

 お湯加減が丁度良く、とても気持ちがよかったです。face05

 足湯の近くにも反対側のホームにも、京友禅のモニュメントが沢山建っていました。
京友禅のモニュメント


京友禅の説明


 ベンチも柱も竹林をイメージしたものになっていました。
竹のベンチ



 長男も温かくていい地域に生活しているな~と思いました。また紅葉の頃に来れたらいいな~。






同じカテゴリー(京都)の記事画像
優勝旗返還
私にはきつい上醍醐への道
宇治川周辺散策
引っ越し~平等院
お世話になった嵯峨藤本畳店
長男が業界紙に載りました!!
同じカテゴリー(京都)の記事
 優勝旗返還 (2017-11-17 16:30)
 私にはきつい上醍醐への道 (2017-04-07 16:00)
 宇治川周辺散策 (2017-04-06 11:30)
 引っ越し~平等院 (2017-04-05 10:42)
 お世話になった嵯峨藤本畳店 (2017-04-03 12:02)
 長男が業界紙に載りました!! (2016-12-05 14:35)

Posted by 畳屋の姉さん at 00:01│Comments(0)京都休日家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今度こそ嵐電嵐山駅
    コメント(0)