2012年01月30日

窓が無いお部屋の畳

こんにちは。

次男と通学用自転車を決めてきた畳屋の姉さんです。


 我が家の次男は4月から中学生!自転車通学になります。

 長男も中学生になるときにicon49を購入し、高校2年生になった今でもそのicon49を使っています。

 なので次男も6年くらい毎日使うことを想定し、近所の自転車やさんでしっかりした自転車を選んできました。

 納車は大安の2月2日にしました。face02

 今まで使っていたicon49は、近所の下級生に差し上げることになっています。捨てるには惜しいですから。



 
今日ご紹介する畳のお部屋はこちらです。↓

窓が無いお部屋の畳


 
このお部屋、窓が全くありません。

ここはどこだと思いますか?

なんと、船の中(船底の方)なんです。
 
 
 本来ならば、畳のお部屋は時々窓を開けるなどして風通しを良くした方がいいと思いますが大丈夫でしょうか?

 畳には防カビ加工をさせていただきました。勿論、人には無害のものです。

 あとはエアコンを上手に使って温度と湿度を調節していただければ大丈夫です。

 カビが生えやすい条件については、こちらのブログをご覧になってください。(「こちら」という文字をクリックしてください。)





同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 14:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓が無いお部屋の畳
    コメント(0)