2016年09月10日

カッパの畳縁

こんにちは。
ママ友のメールにほっこりした静岡の畳屋の姉さんです。

 昨日の朝、ママ友からメールでこのような画像が送られてきました。以下、ママ友のメール(抜粋)です。
「カッパ発見 岩手県遠野駅のベンチに薄い畳 へりが民話の里のカッパさま。」
かっぱの縁


メールをくれたママ友は岩手県花巻市の出身です。どうやらご実家に帰省した折に台風に見舞われたようです。

「木製の三人がけ椅子に畳がのっています。午前中は昨夜の大雨で釜石線の電車は不通になり、待合室のベンチは皆さんにとってオアシス。見知らぬ同士の話の花が咲き始めていました。」

ご実家の様子などを伺ったところ、
「大丈夫。田の稲は黄金色で豊作予定。」
とのこと。よかったです。

 カッパの畳縁があるのなら、金太郎、桃太郎、一寸法師など昔話の縁もできそうですね。水木しげるロードには鬼太郎、一反木綿、猫娘などの妖怪の縁も面白そう!

 畳縁が町おこしに繋がればいいと思いませんか?高田さん!
高田織物





同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 12:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カッパの畳縁
    コメント(0)