2013年05月02日
シミフェス!
こんにちは。
娘の演奏とダンスに泣きそうになった畳屋の姉さんです。
4月29日、JR清水駅東口広場で「シミフェス」が行われました。
毎年この時期に行われるこのシミフェスでは、フリマや環境保全に通じるワークショップなどが出店されます。そして昨年度までは静岡市立清水商業高校吹奏楽部が、本年度は静岡市立清水桜ケ丘高校吹奏楽部が演奏しました。
本年度の新入部員は37名!

そして1年生のダンスの指導をしたのが我が娘だそうです。娘は幼稚園から中2までずっとダンスを習っていましたから。昔とった杵柄ですね。
娘自身も「かっぽれ踊り隊」で活躍しましたよ。↓
シミフェスでは毎年出店している「お友達」にも会いました。
まず、坪井畳店の坪井秀樹さん。↓
静岡新聞社でPTA仲間の奈良岡さんと、小中学校同期生のスーヒー!↓
次男君はこの手作りの鉄砲がどうしても欲しいと購入。3連発ができる優れものです。↓
シミフェス、とても楽しいイベントでした。
桜ケ丘高校吹奏楽部は、この後「ドリプラ(エスパルスドリームプラザ)」に自転車で移動し、12:15~再び演奏しました。
お客様が大勢集まった中での演奏、とてもよかったです。(長期間にわたりお休みしていた娘が元気になってよかった)

Posted by 畳屋の姉さん at 10:11│Comments(2)
│静岡の話題
この記事へのコメント
皆さんの笑顔が眩しいですね。(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by 五朋建設
at 2013年05月02日 11:26

五朋建設さん、そうでしょう?!この子達、いつもいい顔で演奏するんですよ。元気がもらえます。機会があれば是非聴きに来てください。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2013年05月04日 16:27
