2012年06月04日

涙の高校総体サッカー静岡県大会決勝戦

こんにちは。

長男の労をねぎらった畳屋の姉さんです。





 昨日高校総体サッカーの静岡県大会決勝戦がエコパスタジアムで行われました。

 対戦カードは長男と娘が通う清商vs静学です。

 前半、清商は行け行けムードで、シュート数は静学よりも多かったのですが、決定力に欠き、不運なオウンゴールもあり、試合終了直前では2対0で負けていました。

 ところが、なんと!face08後半の40分とロスタイムで、途中出場の清商の吉田選手が2ゴールを決め、わが清商は同点に追いついたのです。face08

 そして試合は延長戦に。それでも決着がつかず再延長戦に。それでも決着がつかずPK戦になりました。もうこうなったら祈るしかありません。

 結果、PK4対3で清商は負けてしまいました。

 清商は来年度県立庵原高校と合併するため、最後の1年、しかも創立90周年の1年です。最後に清商の名前を全国に!と、どの部活も頑張っています。

 吹奏楽部の部長を務める長男は、こういう試合の時には指揮者を務めます。いつも、応援だけは対戦相手の高校には負けないという気持ちで試合に臨んでいます。

 昨夜、長男が帰ってきたときに

「お疲れ様。残念だったね。でも『清商サンバ』はテレビでもよく聞こえていたよ。」
と声をかけました。すると、

「嬉しいメールが来たよ。」

と清商からのメールを見せてくれました。これは「部活情報」のメール配信の登録をしている人に届くメールです。

「件名=サッカー部より、お礼の一言

 清水商最後の高校総体、奇跡的に追いついたのですが、勝つことは叶いませんでした。しかし、後半終了5分前からの清商サンバの中の2得点は、一生忘れられないと思います。本当に多くの方から応援をいただき、サッカー部として感謝の気持ちでいっぱいです。最後の選手権にむけて、明日より出直します。本当にありがとうございました。」

 
 意外とすっきりした顔をした長男を見て安心しました。

 さあ、前を向いて、高校生、頑張れ!



同じカテゴリー(静岡の話題)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:19│Comments(8)静岡の話題
この記事へのコメント
高校女子は見事、我校「順心高校」が優勝しました。

こちらも白熱した戦いだったみたいですね!

私は、サッカーはうとい方ですが、頑張る子ども達がやるスポーツは何を見ても感動しますよね!!
Posted by どっかんパパ at 2012年06月04日 17:20
静岡南高も来年閉校。
女子バスケ部(だったかな?)が全国キップを手にしたよう(うる覚え^^)です。
部活動だけでもなく在校生全員に何か忘れられないイイ思い出ができるといいですよね。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2012年06月05日 08:05
 どっかんパパさん、おめでとうございます!
 学校に一つでも全国に通用するものがあると、学校全体が盛り上がり、引き締まりますよね。
 清商は、サッカーこそ全国大会を逃しましたが、同日、男子バレー部が優勝して全国大会出場を決めています。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年06月05日 11:59
 すがぬま理容店さん、清商の名前が無くなってしまうのは本当に寂しいです。清商名物の「清商サンバ」はどうなってしまうのかな。「さくらサンバ」にでもなるのかな・・・。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年06月05日 12:04
こんにちは、ガウディです
いつもありがとうございます。

今回の展覧会も楽しんでいただけると思います。
童話や音楽を題材に選んでもやはり山本容子さん独特のペーソスの効いた作品に仕上がっています。
是非、ごらんください。
Posted by GAUDIGAUDI at 2012年06月05日 13:04
 GAUDIさん、ご案内ありがとうございます。
 山本容子さんの作品は、見ていて飽きないですね。またお店の方に寄らせてください。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年06月05日 13:33
・・・私は「清商サンバ」大好きです!!
サッカー王国静岡を象徴する応援歌ですからね。
・・・コタツでみかん食べながら応援する派ですが・・・。

今年の選手権では国立競技場で「清商サンバ」聴きたいです。
その時はご長男もご長女も大忙しですね!!
Posted by ひっかり~ずひっかり~ず at 2012年06月07日 17:38
 ひっかっり~ずさん、ありがとうございます。

 昨年の選手権で、清商サッカー部は全国大会に出場したものの、あの名門「市立船橋」に負けてしまい、国立競技場まで行けませんでした。
 今年こそ国立競技場まで勝ち進んでほしいです。

 この高校総体での悔しさを糧に、頑張れ!清商!
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年06月08日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涙の高校総体サッカー静岡県大会決勝戦
    コメント(8)