2012年04月14日

壁の無い空間と畳コーナー

こんにちは。

Facebookで急にお友達が増えた畳屋の姉さんです。face02

 私は現在悪戦苦闘しているものが2つあります。それはスマホFacebookです。

 スマホは必要に迫られて、なんとか電話とメールとアラームは使っています。でも、グループ送信ができなかったり、グループ送信されたメールの送り主1人だけに返事したいのにグループみんなに返信が届いてしまったり・・・。face07まだまだ勉強が必要です。

 Facebookは今まで殆ど放置状態でした。

 それが最近、同じ高校出身の人が「静岡東高っていいね!倶楽部」というのをFBで作ってくれて、同期の人が私をそのグループに入れてくれたんです。

 そうしたらあちらこちらから友達申請やコメントなどが来て、放置していられなくなりました。face02嬉しい悲鳴です。face05

 

 
今日ご紹介する畳コーナーはこちらです。↓

壁の無い空間と畳コーナー


 画面左側はキッチン、右側奥は広いベランダになっています。

 畳の下には引き出しが付いています。金色の壁のところにある黒い扉は、階段下を利用した収納庫になっています。

 キッチンの方からこの空間を見てみましょう。

壁の無い空間と畳コーナー
 台所に立ちながら、畳コーナーもフロアもベランダも見渡せるというのはいいですね。

 壁が無いこのような空間、コミュニケーションをはかるために、一家に一箇所は欲しいです。

(私の願望。) 






同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壁の無い空間と畳コーナー
    コメント(0)