2013年06月14日

ピンクの市松模様の畳表

こんにちは。


エアコンが苦手な畳屋の姉さんです。


 今日のお昼の静岡市駿河区の気温は29度でした。emoji15昼休みを終えて会社に戻ると、事務室のエアコンが点いていました。今年初だと思います。

 暫くは気持ちいいと思っていましたが、やがて寒いと感じるようになり、事務室の中が私だけになったとたんにエアコンを切ってしまいました。

 畳表を保管してある倉庫は、防カビと品質管理の為エアコンを点けています。



 しかし、今からご紹介する畳の畳表は、カビが発生しにくい化学表です。
ピンクの市松表入口から


 ピンクの市松模様の畳表を使用しています。ピンクと言っても薄いピンクですね。

 
奥の方からも撮影しました。↓

ピンクの市松表奥から


画面の右の方は作りつけの机の天板になっており、その下に足を下ろして腰掛けられるようになっています。
天井のあかりとり


 部屋の入口付近の天井にはあかりとりがありますね。

 家族団欒の畳のお部屋もいいですが、このような隠れ家的な、秘密基地のようなお部屋もいいですね。



同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピンクの市松模様の畳表
    コメント(0)