2016年03月07日

記録更新!静岡マラソン2016

こんにちは。

やはり走った人よりも疲れてしまった静岡の畳屋の姉さんです。

昨日、静岡マラソンが行われました。

 「駿府マラソン」という名前だった頃は私も5kmのコースに何度か出場しましたが、「静岡マラソン」になってからは5kmのコースが無くなったので、フルマラソンを走る社長のサポートをしています。昨日も私には、スタート直前まで長袖長ズボンを着ていた社長の服を受け取り、ゴールに先回りして着替えを渡すという任務がありました。
スタート前の社長



 「静岡マラソン」というと今まではずっと雨でした。一昨年は寒い雨の中40分くらい傘をさしてゴール付近に立っていたので、走った社長よりも私の方が体調を崩して寝込んでしまいました。face07
 
今年はスタートの頃は晴天でしたが、社長がゴールしそうな頃はどうやら雨。また体調を崩さないように、一旦帰宅してからは社長がゴールしそうなギリギリの時間を狙って清水駅に向かうことにしました。

 さて、社長のスタートを見送って帰宅した私は、洗濯物を干す等家事を済ませ、子ども会の畑にジャガイモを植えに行きました。先週社長と一緒に畝を作って肥料を撒いておいたので、そこに種イモを並べて土をかけるだけだと甘く考えていました。
 ところがこれを一人でやってみるとなかなかの重労働でした。しかも一通り作業を終えて帰ろうとしたら、カラスが3わ、早速畑の土を掘って種イモをくわえて食べているではありませんか!face08
 とりあえずカラスを追い払ったものの、ずっと見張っているわけにもいかないので、更に土を盛ることにしました。予定以上に時間がかかり、結構汗だくになりました。
芋を植えた


 どうにか植え付けを終え、帰宅しシャワーを浴び身支度を整えて静岡駅に向かったのですが、ホームに着いたら目の前で電車が発車してしまいました。face07
 
次の電車が来るまであと10分、電車に乗って10分・・・ヤバイ、間に合わないかも・・・・。

 というわけで、今回は社長が走行中の写真は無く、ゴール後着替え終わった写真のみです。
静岡マラソンゴール後


静岡マラソン記録証


 去年の10月の大井川マラソンよりも13分タイムを縮め、しかも余力があったそうです。次回は更に記録更新かな?
 畑仕事で疲れた私は、やはり社長に足腰をマッサージしてもらうハメになりました。



同じカテゴリー(休日)の記事画像
伊豆文邸には私の好きな〇〇が!
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(休日)の記事
 伊豆文邸には私の好きな〇〇が! (2021-09-24 10:39)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:12│Comments(0)休日スポーツマラソン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記録更新!静岡マラソン2016
    コメント(0)