2018年03月12日
ジーンズの街から人生初四国上陸!
こんにちは。
次男の部活の「三送会」で大笑いした静岡の畳屋の姉さんです。
昨日、3/1の卒業式以来久々に高校に行った3年生達。「三送会」というのは、「三年生を送る会」のことです。あまり観に行く保護者はいないのですが、それでも図々しく観に行ってしまう私。最初の方の1.2年生の出し物しか観れませんでしたが、1年生のドリフターズ風のコントと2年生の3年生の物真似が面白過ぎて大笑いでした。

2/24、畳縁工場見学後、ジーンズストリートに行きました。
これは↑ジーンズの生地でできた「ジーンベイ鮫」ですね

これは↑畳縁でできた「Gパンダ」の小物入れですね

児島の方は駄洒落がお好きなのかな?

ジーンズストリートにはあちらこちらにジーンズが吊るされていました。
そして、置いてある物がほぼ全部ジーンズ柄です。自動販売機も、灰皿も

畳業界の皆さんとは翌日の研修会での再会を約束して一旦ここでお別れです。この後児島駅まで送っていただきました
児島駅にはまだまだジーンズが!これは自動改札口ですよ

巨大なジーンズ

この後私は友人と電車で瀬戸大橋を渡り、宿泊先である宇田津に向かいました。私にとっては人生初の四国上陸です。
瀬戸内海って、島が沢山あるのですね。船も沢山
