2014年04月09日

畳組合、静岡まつりに参戦!

こんにちは。


写真の整理が必要な畳屋の姉さんです。


 ここのところ写真を撮る機会が多いです。春の草花を観ただけでも、ついスマホでパチリ!ちゃんとしたicon64でなくても案外綺麗に撮れるし、いつも持ち歩いているので。気付いたら容量がいっぱいになって、肝心な時に撮影できないこともあります!face07

 4月4日(金)~6日(日)に行われた静岡まつり。今日は写真の整理をしながらご報告です。

 静岡市の畳組合は、3年前から大名登城行列と大御所花見行列に参加するようになりました。
 3年前、ウチの社長は足軽でした。一昨年は加藤清正
昨年は上杉謙信そして今年は裏方です!今年の上杉謙信は海野畳店さんです。
社長と武士4人


裏方を務めた組合員は、お揃いの畳組合の緑のジャンバーを着ています。
裏方を務めた畳組合員


畳組合員は午前中の大名登城行列の時、上杉謙信と足軽達と共に畳表のコースターを配布し、畳の宣伝をしました。icon22

 大名登城行列の後、駿府城公園内の舞台でお芝居があります。↓

舞台上の大御所と海野さん


私は出番を待つ女性鷹匠さんと記念撮影。↓

鷹匠さんと私


鷹をそっと撫でさせていただきました。ちょっと甘噛みされました。お利口さんな鷹でした。

舞台が終わると、大御所花見行列が出発します。



大御所です。↓テレビでおなじみの大沼さん!

大御所大沼さん


お姫様、綺麗face05

御台所と上ろう


とりあえず今日はここまで。(続く)



同じカテゴリー(畳組合)の記事画像
はぴままカフェからものづくりフェアへ
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
畳組合のイベントとラジオ放送
大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
京都と繋がっていた静岡まつり
静岡まつりと畳組合
同じカテゴリー(畳組合)の記事
 はぴままカフェからものづくりフェアへ (2016-09-05 15:45)
 「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・ (2016-09-02 15:38)
 畳組合のイベントとラジオ放送 (2016-08-18 17:33)
 大工まつりと夜店市に畳組合も参加します! (2016-07-16 09:34)
 京都と繋がっていた静岡まつり (2016-04-05 17:35)
 静岡まつりと畳組合 (2016-04-04 17:47)

Posted by 畳屋の姉さん at 12:10│Comments(0)畳組合静岡の話題休日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳組合、静岡まつりに参戦!
    コメント(0)