2014年02月28日
幼稚園の手作りお雛様と、畳縁でできたお雛様
こんにちは。
可愛いお雛様に癒される畳屋の姉さんです。
1月初旬、幼稚園の先生になった教え子さんから、畳表の切れ端を分けてくれないかというお話がありました。
教え子さんが幼稚園の工作で有効活用してくれるのならば喜んで協力させていただきますよ。

そして先日、作品が完成したという連絡をいただいたので、早速見に行ってきました。


これは年中さん(4歳)のお子さんが、参観会でおうちの方と一緒に作った作品だそうです。

そしてこちらは完成度の高い、畳縁で造られたお雛様↓
先日組合の研修旅行でお世話になった畳縁やさんが作ったものです。こちらも可愛いですね~!
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
無料ワークショップのご報告その2
無料ワークショップのご報告その1
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
無料ワークショップのご報告その2
無料ワークショップのご報告その1
Posted by 畳屋の姉さん at 17:34│Comments(0)
│畳の小物