2013年07月26日
社長の熊本研修(3)熊本城
こんにちは。
なかなか体重が落ちない畳屋の姉さんです
糖質制限を意識し、不安定なスニーカーや椅子を用い、ほぼ毎日ボチボチ腹筋とヨガをし、週1でテニスもしているのに、どうしても体重が減りません。まだ努力が足りないのかな・・・。
さて、弊社社長は先週熊本に研修旅行に出かけました。今日は主に熊本城の中をご紹介します。
この大広間、一体何畳あるのでしょう?↓
この写真↑の画面に向かって左側には廊下があるそうですが、その廊下も畳が敷いてあるそうです。そういう畳も含め、熊本城本丸御殿全体で約600畳の畳があるそうです。

大広間の奥はこのようになっています。
天井も凄い!

畳屋なら思わず目が行ってしまう所。↓4枚の縁の柄はピッタリ合っているでしょうか?
柱型もつい見てしまいます。↓
上の写真に写っている縁は「九条」という名前の縁で、身分の高い人しか使えない縁柄だそうです。
おや?熊本城の近くに武将がいますよ!↓
なんと、加藤清正さんでした

加藤清正さんといえば、昨年の静岡まつりで社長が扮した武将ですよ。(太字をクリックしてご覧ください。)
(つづく)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。