2012年05月13日

母の日ですが・・・

こんばんは。ヽ(^0^)ノ

高校生の子供たちの帰りが待ち遠しい畳屋の姉さんです。



 今日は母の日ですね。少しくらい楽させて、という思いから、晩御飯は外食を提案しました。

 社長の返事はOKなのですが、高校生の子供たちがちっとも帰ってきません。部活が長引いているのでしょうか?



 今日の昼間は家族が思い思いに過ごしました。

 社長は朝からお友達と「沼津アルプス」に山登りい出かけました。

 長男と娘は部活です。

 次男は午前中は私のお手伝いをしたりテレビを観たりして、午後は友だちと約束があるとのこと。

 そこで私は昼頃からバイクに乗って日本平山頂に出かけました。昨日、今日と>「日本平お茶まつりstrong>が開催されていたからです。

 山頂付近では、迫力のある和太鼓の演奏が繰り広げられていました。↓

母の日ですが・・・


 新茶の葉っぱの天ぷらと、日本平の梅園で採れた梅で作られた梅ジュースが無料で振舞われていました。

 揚げたてのお茶の天ぷらは美味しかったですよ!face02

山頂付近のハーブ園↓


母の日ですが・・・


残念ながら富士山は、厚い雲に覆われて見えませんでした。

それからツインメッセの住宅フェアに行きました。

次男はまだ出演できませんが、2、3年生の先輩たちの演奏があったので。

母の日ですが・・・


 さて、そろそろ帰って来ないかな。



同じカテゴリー(静岡の話題)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 19:15│Comments(6)静岡の話題
この記事へのコメント
こんばんは。
母の日の家族揃っての外食は実現したでしょうか?
母の日のプレゼントを贈られたりして、日頃の労いをして頂けたのでしょうね。
Posted by ジミー・ディーン at 2012年05月13日 23:45
おはようございます。
昨日は「住宅フェスティバル」で弊社のブースに
お立ち寄り頂いたようで、誠にありがとうございました。

一昨日のわたしのブログにコメントいただいた際のお返事にも
書かせていただきましたが、わたしは土曜日の静商の吹奏楽部の
演奏は聴けたのですが、日曜日の演奏は聴きに行けませんでした…
『畳屋の姉さん』にもお会いできず残念でした(T_T)
またの機会にぜひ(^^)/
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月14日 06:36
 ジミー・ディーンさん、外食は残念ながら娘には付き合ってもらえませんでした。
 プレゼントは次男からのマッサージ3分程度。社長から10分程度でした。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年05月14日 09:32
息子様&旦那様からのマッサージ!
いいですね~☆13分の至福のとき(笑)

ツインメッセ、チェックしていたのですが
行くことができませんでした。
演奏があったのですね~行ったら良かった(T^T)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年05月14日 10:55
 五朋建設総務部Sさん、ハーブの苗、確かにいただきました。ありがとうごさいました。
 お会いできなくて残念でした。またそのうちに・・・。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年05月15日 10:54
 ひかり✩ユッタさん、いつも演奏のことを気にしてくださり、ありがとうございます。
 では早速次回の演奏のお知らせをさせていただきます。
 今月27日(日)、小鹿の三菱電機で、「サンサンフェスタ」というのが行われます。そこで11:30~12:00、高松中学校吹奏学部が演奏させていただきます。
 初心者の次男君はダンスで出演予定です。たとえダンスでも次男にとってはデビュー戦です。
 お時間がありましたらおでかけください。お子様向けの催しも沢山ありますよ。
 
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年05月15日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母の日ですが・・・
    コメント(6)