2014年07月29日

パワーパーソン(お米のみうらさん)・墨染色の畳

こんにちは。

元気な人からパワーをいただいている畳屋の姉さんです。



 皆さんは、元気がある人と関わっていると、いつの間にか元気になっていることってありませんか?

 別に悩みを打ち明けたりしなくてもいいのです。ただ会うだけでも、その人からパワーをいただくことができますから。

 パワーやエネルギーに満ち溢れている場所を「パワースポット」と言いますが、同じようにパワーやエネルギーに満ち溢れている人のことを「パワーパーソン」と呼ぶことにします。今後私の周囲のパワーパーソンをブログでぼちぼちご紹介していこうと思います。

 今日ご紹介するパワーパーソンは「お米のみうら」さんの三浦さんです。

笑顔の三浦さん


パワーパーソンさんの特徴は笑顔が素敵なことですね。face05

 この日は主人と一緒にお米を買いに行ったのですが、三浦さんと主人は富士登山の話で盛り上がっていました。三浦さん、毎年大量の暑中見舞いの葉書を持って富士山に登り、山頂の郵便局からお客様に暑中見舞いの葉書を出してくれるのですよ!



 お米のみうらさんでは、好きなお米の玄米を希望に沿ったつき方で精米して測り売りしてくれます。

玄米


我が家はいつも玄米を6分づきにしてもらいます。色々試したのですが、6分づきなら白米と同じ方法で炊いても美味しくいただけます。

 お近くの方、是非「お米のみうら」さんへお出かけください!

 

 
そして今日ご紹介する畳の施工例は、「墨染色」の和紙の畳表のお部屋です。

掘りごたつがある墨染色の畳



 冬は掘りごたつになるお部屋です。












同じカテゴリー(静岡の話題)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:29│Comments(0)静岡の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワーパーソン(お米のみうらさん)・墨染色の畳
    コメント(0)