2012年08月17日

畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!

こんにちは。

どうしても社長に勝てない畳屋の姉さんです。face07



 昨夜、私が週1で通っているルネサンスのテニスコートのレンタルが空いていたので、急遽社長と次男とテニスをしに出かけました。

 私は運動音痴ですが、一応中学生の時は硬式テニス部だったし、ルネサンスのテニススクールに通い始めて約3年、自分なりに上手になったと思っていました。そろそろ運動神経抜群でもテニスはど素人の社長に勝てる気がしていました。

 結果、ゲームカウント3-0で私が負けて時間切れ。face07悔しいです!

 しかもむきになってボールを追いかけたためか、その後踵と太ももが痛くなり、今でも普通に歩けません。やはり体重をもっと減らさなければ。



 先月の初めにママ友達数名とランチをした時、皆さんに畳コースターをプレゼントしました。すると、お茶屋さんで働いているママ友が、ディスプレイに使いたいということで数枚のコースターを持ち帰りました。

 先日、ママ友が働いているドリプラ(エスパルスドリームプラザ)1Fの竹銘堂に出かけました。すると、畳コースターがとても素敵に活用されていましたよ。

畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!


畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!


畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!


 どれも素敵ではありませんか!このように使っていただいて、畳コースターは幸せものです。



同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 15:31│Comments(6)
この記事へのコメント
畳コースター素敵です。
飾っているものをより引き立てていますね!

テニス経験者がど素人さんに負けちゃうんですか!?
それは不思議・・・畳屋の姉さん、自滅しちゃうんですね…たぶん(笑)

今度わたしがリベンジしてあげましょう・・・
もう何十年もまともにラケット握ってないし
10キロほど体重は増えていても
まだまだ素人さんには負けないでしょう・・・たぶん(~_~;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年08月17日 16:10
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
昨日はコメントありがとうございます
筋肉痛は慣れましたか
おしゃれですね!畳コースター
我家の和室の畳を担当してくれた職人さんは、町内では変わり者と言われていますが、腕前は確かな様でして、大工さんがお付き合いしているようです
職人気質のある旦那様も負けるのは口惜しいのでしょう
試合模様を見てみたかったです
Posted by ジミー・ディーン at 2012年08月18日 10:34
 五朋建設総務部Sさん、ウチの社長は運動神経がいい上に、テニスの試合になると急に意地悪になるのでなかなか手ごわいですよ。でもリベンジしちゃってください!!
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年08月20日 21:55
 いや~、全く走らされましたよ。社長は試合になると性格が悪くなるのです。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年08月20日 21:58
 おはよー姉さん

いい汗かきましたね♪

ここ1も だいぶヒジの

調子が良くなったので

テニスやりたいなぁ~と思っています。

また機会があったらプレイしましょう

 
Posted by ここ1 at 2012年08月21日 08:11
 ここ1さんもテニスをする人なのですね?では肘がよくなったら勝負ですよ!
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年08月21日 15:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳コースターがお茶屋さんのディスプレイに!
    コメント(6)