2015年03月18日

パパママ応援団の様子


こんにちは。

相変わらず娘のことで奔走している畳屋の姉さんです。
emoji09

 前回のブログで「娘の引っ越しが終わって~」と書きましたが、実はまだ完結していないのです。

 引っ越し前日に慌てて家電を買いに行ったので、選んだテレビは入荷待ち、購入した電子レンジは富士川より東は使えないものでしたface07ܤそこで昨日は電器やさんに電子レンジの返品交換に、今日は入荷したテレビを取りに行きました。

 また、娘の新居に関する書類に不備があったので、それを書いたり、区役所に行ったり、郵便局に行ったり・・・。emoji09

 というわけで、今度の日曜日は家電と忘れ物と畳を車に積んで引っ越し第二段です。一週間一人暮らしをした娘に何か変化はあるのでしょうか?楽しみです。face01


 この前の土日、ツインメッセ静岡で行われた「パパママ応援団」の様子です。

 静岡室内装備畳協同組合では、ステージ前に約80枚のカラフルな畳を敷きました。
体操のお兄さんお姉さん


ステージ前


イベントのカラー畳



 小さいお子さんが体操をしたりゴロゴロしたりするのには、やはり畳がいいですね!face02

 畳組合では無料で畳表のコースター作りをお手伝いしましたよ。
イベントでコースター作り


 畳パズルです。このパーツ全てが上の正方形にも下の長方形にもピッタリ収まります。皆さんお分かりになりますか?
畳パズル


 畳の良さを感じたり、興味関心をもってくださる方が一人でも増えたらいいなと思います。




同じカテゴリー(畳組合)の記事画像
はぴままカフェからものづくりフェアへ
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
畳組合のイベントとラジオ放送
大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
京都と繋がっていた静岡まつり
静岡まつりと畳組合
同じカテゴリー(畳組合)の記事
 はぴままカフェからものづくりフェアへ (2016-09-05 15:45)
 「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・ (2016-09-02 15:38)
 畳組合のイベントとラジオ放送 (2016-08-18 17:33)
 大工まつりと夜店市に畳組合も参加します! (2016-07-16 09:34)
 京都と繋がっていた静岡まつり (2016-04-05 17:35)
 静岡まつりと畳組合 (2016-04-04 17:47)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:37│Comments(0)畳組合静岡の話題カラー畳子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パパママ応援団の様子
    コメント(0)