2014年08月18日
急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)
こんにちは。
欲張りな夏休みを過ごした畳屋の姉さんです。
8月13日(水)~17日(日)が新海畳店の夏休みでしたが、今日は特に欲張りだった15日についてご報告します。
この日は晴れたら伊豆に行こうと決めていました。夜は以前から教え子さん達と会うことになっていたので、それまでには帰って来なければなりません。ということで、行きは清水港から土肥に行く一番早い時間のフェリーで行くことにしました。
フェリーが8時発だったので、7時45分には港に着きました。車の列に並んでチケットを購入しようとしたら、
「予約されていないのですか?ちょっと乗れるかどうか・・・。」
と言われてしまいました。

乗れないこともあるの?乗れなかったらどうする?土肥までフェリーなら65分だけれど陸路だと約3時間!伊豆に着いたらすぐに帰って来ないと夜の懇親会に間に合わない!どうしよう!!
「とりあえず前の車に続いて行って、入れたら中の売店でチケットを購入してください。」
と言われました。
フェリーまで行ってみると、確かに車がもういっぱい!ウチの車の後ろにもう1台いましたが、その車が軽自動車でなかったら乗れなかったかもしれません。色々な大きさの車を手際よく、バランス良く誘導してギリギリ乗せてくれた乗務員さん達には敬服しました。
畳が大好きな新海家は、フェリーの中でも畳スペースで寛ぎました。
このフェリーは「県道223号」なんですよ!223=「ふじさん」です。
土肥に着いたら20分くらい車を走らせて岩地海水浴場へ。「東洋のコートダジュール」と言われている所です。
(続く)