2014年08月18日

急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)

こんにちは。


欲張りな夏休みを過ごした畳屋の姉さんです。




 8月13日(水)~17日(日)が新海畳店の夏休みでしたが、今日は特に欲張りだった15日についてご報告します。

 この日は晴れたら伊豆に行こうと決めていました。夜は以前から教え子さん達と会うことになっていたので、それまでには帰って来なければなりません。ということで、行きは清水港から土肥に行く一番早い時間のフェリーで行くことにしました。

フェリー


フェリーが8時発だったので、7時45分には港に着きました。車の列に並んでチケットを購入しようとしたら、

「予約されていないのですか?ちょっと乗れるかどうか・・・。」
と言われてしまいました。face08

 乗れないこともあるの?乗れなかったらどうする?土肥までフェリーなら65分だけれど陸路だと約3時間!伊豆に着いたらすぐに帰って来ないと夜の懇親会に間に合わない!どうしよう!!
「とりあえず前の車に続いて行って、入れたら中の売店でチケットを購入してください。」
と言われました。

 フェリーまで行ってみると、確かに車がもういっぱい!ウチの車の後ろにもう1台いましたが、その車が軽自動車でなかったら乗れなかったかもしれません。色々な大きさの車を手際よく、バランス良く誘導してギリギリ乗せてくれた乗務員さん達には敬服しました。
ギリギリ入った



 
畳が大好きな新海家は、フェリーの中でも畳スペースで寛ぎました。

フェリーの畳コーナー



 このフェリーは「県道223号」なんですよ!223=「ふじさん」です。

県道223



 土肥に着いたら20分くらい車を走らせて岩地海水浴場へ。「東洋のコートダジュール」と言われている所です。

岩地海水浴場




(続く)



同じカテゴリー(静岡の話題)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 21:07│Comments(0)静岡の話題旅行休日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急いで伊豆へ!そして懇親会!!(前編)
    コメント(0)