2012年02月21日

畳ベンチをリニューアル!

こんにちは。

社長とウォーキングをした畳屋の姉さんです。
 

 昨夜、久しぶりに社長とウォーキングをしました。社長は物足りなかったと思いますが、私は私なりに大股で一生懸命歩きました。

 帰宅したとき

「太ももがいい感じに張ってきた。」と言ったら、たったこれだけで?という風に驚かれました。余程運動不足だったのでしょう。

 なるべく続けようと思います。icon21



 2010年の夏、ふとした思いつきで、新海畳店の店先に畳ベンチを作って置いてみました。 ホームセンターで購入したすのこに廃材の角材で脚を付け、上に畳を乗せて作りました。

 しかし、安定感が今一つだったのと古くなったことで、最近は畳ベンチを店先に置かなくなっていました。

 そんなとき、昨年11月にツインメッセで行われた「産業フェア」で、材木やさん?(家具やさん?)が丁度いい木製ベンチを販売していました。安定感は抜群で、価格も安い!(3000円以下でした。)さすがプロという感じです。

 その木製ベンチは即購入。あとは新海畳店で、丁度いい大きさの畳床の切れ端が出るのを待ちました。

 そして、ついに適当な大きさの畳床の切れ端が出ました。早速社長にベンチ用の畳を作ってもらいました。
畳ベンチをリニューアル!


畳ベンチをリニューアル!


畳ベンチをリニューアル!


 路線バスを待っている方も、通りすがりの方も、どうぞお気軽に使ってみてください。



同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳ベンチをリニューアル!
    コメント(0)