2018年03月06日

広い!岡山後楽園

こんにちは。
ブログネタがどんどん溜まっていく静岡の畳屋の姉さんです。

 前回のブログの続きです。

 2/24、岡山城を見学した後、すぐ隣にある岡山後楽園に行きました。
 岡山後楽園は日本三名園の一つです。と言われると、後の2つは何か気になりますね?
 あとの2つは、石川県金沢市の兼六園と、茨木県水戸市の偕楽園です。
 丁度今日のお昼、NHKの番組で偕楽園から中継をしていました。畳の縁が葵の御紋の紋縁畳でした。
偕楽園の料理


 話を岡山後楽園に戻します。岡山後楽園の広さは13.3haface08とても全部を見ることはできないと思い、まず梅林に向かいました。
三色の梅


 黄色い梅は満開でしたが、ピンクと白の梅はこれからという感じです。三色同時に咲けばいいのに・・・。

 あとは駆け足で広~い園内を出口に向かって進みました。
広い園内


水屋?


小屋と橋


水車


 来た時と同じようにバスで岡山駅に戻ろうと思ったら、電車に間に合いそうもないのでタクシーで戻りました。運転手さんがず~っと岡山の名勝の解説をしてくださったので、なんだか得した気分でした。
 
 さて、次の行き先はジーンズの街、児島です!(続く)



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
伊那下神社はパワースポット!
旧大沢学舎・山神社・仁科港
大好きな西伊豆へ行ってきました
温泉の町、別府
くにさき七島藺 諸冨商店
パワースポットだらけの国東半島の両子寺
同じカテゴリー(旅行)の記事
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 大好きな西伊豆へ行ってきました (2021-07-02 17:29)
 温泉の町、別府 (2020-04-06 16:31)
 くにさき七島藺 諸冨商店 (2020-03-30 12:44)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:32│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広い!岡山後楽園
    コメント(0)