2012年03月05日

収納と机付き畳コーナー

こんにちは。

アッシーicon66になった畳屋の姉さんです。
 


 今朝は寒いでした。諸事情により、娘を中学校に送った後、長男を清商まで送り、その後大バアバを病院に送り迎えしました。大バアバが化粧品屋さんに行きたいというので、そこにも連れて行きました。合間に娘が上靴を忘れたことに気づき再び中学校にも行きました。

 天気のせいかどこも道が混んでいて、午前中はほとんど誰かのアッシーで終わってしまいました。
face07
 ところで、今娘に

「アッシーって何?」

ときかれてしまいました。そうか・・・最近「アッシー」という言葉は使われませんね。今は何と表現するのかな。



 
今日ご紹介する畳コーナーはこちらです。↓

収納と机付き畳コーナー


一段高くなった畳の下が収納になっていて便利ですね。

今度は上の写真の画面右の方から撮影してみます。

収納と机付き畳コーナー


向かって左の方に机の天板があり、その下に足が下ろせるようになっています。

便利な畳コーナーですね!

この畳表は天然い草ではなく和紙でてきています。







同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収納と机付き畳コーナー
    コメント(0)