2016年05月26日

ありがとう!オマハと・・・。

こんにちは。
ビデオカメラが戻ってくると信じていた静岡の畳屋の姉さんです。


 駿府茶屋の式典翌日のオプショナルツアーで始めに訪れた動物園。とにかく広くて、入口付近の砂漠や沼地を再現したドームと水族館を観ただけで出発時間になってしまいました。
水族館の噴水


ペンギンとお姉さん


クラゲ


 次の行き先はサファリパークです。レストランで昼食をとり、乗馬をする人と車に乗って動物を観る人に分かれました。私は車に乗る方を選びました。
トナカイ


 途中、トイレ休憩で車を降りたとき、なんと前日の式典と晩さん会で一緒だった野村さん、伊東建具店さんのお嬢さんでご結婚されてオマハ在住のオートマン奈緒美さん、オマハに留学している武井翼さんに偶然お会いしました!乗馬を選んでいたら会えなかったですね。
サファリでばったり


 3人とも英語が堪能なので、オマハではすっかり頼っていました。特に奈緒美さんには社長が畳を縫っているときに英語でマイクで解説したり、質疑応答をしていただいたり・・・。そこでここでも奈緒美さんにビデオカメラのことを相談しました。なんだか気持ちが楽になりました。
 
白いバッファロー


 野村さん達はこの後ここで日本文化を紹介するということで、折り紙や動画の投影の準備を始めました。私たちは別れを告げて次の目的地である航空宇宙博物館に向かいました。
黒い飛行機と社長


 
飛行機


C119?


 飛行機を見学していたとき、添乗員さんからビデオカメラが見つかったことと、これからホテルに戻る帰り道にガーデンに寄って受け取るという嬉しいお話がありました!!face02早速奈緒美さんに報告しなきゃとメッセージを打ち始めたら、なんと奈緒美さん達ご一行が航空宇宙博物館にいらしたのです!!!face08凄い偶然ですemoji02(私達の旅程をご存知だった?)
 帰り道、ガーデンに寄ることを車に同乗していた木遣の方に説明すると、皆さん「よかたね~。」と言ってくださいました。face01

 その日の夕食は「オマハ牛」専門の有名なステーキ屋さんへ。
サリバン


ステーキと芋


240gのステーキとそれより大きなジャガイモが一つ。ジャガイモにはサワークリームや細かく切ったベーコンなどをトッピングできます。先にパンだけが出てきてステーキがなかなか出て来なかったので、パンの画像はありませんが・・・スープや野菜は存在しませんでした。でもこのメンバーとここでお話しながら夕食をいただくという貴重な体験、素敵な時間を満喫しました!
サリバンで


 翌日(5月8日、日曜日)は朝4時半に起床し、5時半にホテルを出発しました。あとはひたすら飛行機に乗って帰るのみです。
 早朝にも関わらず奈緒美さんが空港まで見送りに来てくださいました。本当にお世話になりました。奈緒美さんはこの後「母の日」なのでご家族とお食事をすると話していました。
 私たちは帰国したら5月9日の夕方になっていました。「母の日」が飛行機の中で消えてしまいましたね。でも実はとても嬉しいプレゼントがあったのです。
娘のLINE




 



同じカテゴリー(姉妹都市)の記事画像
オマハの友人がご来店!!
川井氏のお人柄
駿府茶屋の式典後
オマハのホテル周辺の街並み
テーマパークのようなオールドマーケット
駿府茶屋除幕式典
同じカテゴリー(姉妹都市)の記事
 オマハの友人がご来店!! (2016-11-15 11:41)
 川井氏のお人柄 (2016-11-12 16:23)
 駿府茶屋の式典後 (2016-05-25 16:35)
 オマハのホテル周辺の街並み (2016-05-24 16:49)
 テーマパークのようなオールドマーケット (2016-05-23 15:31)
 駿府茶屋除幕式典 (2016-05-20 15:53)

Posted by 畳屋の姉さん at 11:23│Comments(0)姉妹都市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう!オマハと・・・。
    コメント(0)