2014年11月26日
第83回京都畳技術競技会の結果発表
こんにちは。
昨夜からスマホが気になってしょうがない畳屋の姉さんです。
昨夜、11/12に行われた京都畳技術競技会の結果発表と表彰式が行われました。
長男には結果がわかったらすぐに知らせてと言っておいたのですが、第一報は畳技術専門学院の先生からでした!FBで「お友達」になっていたので、そのメッセージで結果と写真が送られてきたのです!!
結果は・・・



各学年の優勝者です。↓
向かって左から二番目が長男です。皆、いい顔していますね。
あ、1年生の優勝者は、競技会当日、長男がゼッケンを付けてあげていた子ですね!種子島から京都に修業に来ているそうですよ。
そして研究科2年生(4年生)の優勝者はなんと四連覇だとか!凄いですね。

学院生の皆さん、これを励みに益々頑張ってください!!
Posted by 畳屋の姉さん at 17:11│Comments(4)
│畳
この記事へのコメント
おめでとうございます
素晴らしい後継ぎがいらして力強いですね
4連覇達成する人も凄いですが目標になりますね
素晴らしい後継ぎがいらして力強いですね
4連覇達成する人も凄いですが目標になりますね
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年11月26日 18:15

ありがとうございます。
後継者が少ない業界ですが、長男は幼稚園の頃から
「大きくなったら畳屋さんになる。」
と言い続けていました。小学校でも3年間は夏の自由研究のテーマが「畳」、高校でも授業のプレゼンで畳について語った程です。
多分本人も密かに四連覇を狙っていると思います。
後継者が少ない業界ですが、長男は幼稚園の頃から
「大きくなったら畳屋さんになる。」
と言い続けていました。小学校でも3年間は夏の自由研究のテーマが「畳」、高校でも授業のプレゼンで畳について語った程です。
多分本人も密かに四連覇を狙っていると思います。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2014年11月27日 14:04

おめでとうございます。
素晴らしいくて感激しました☆
向上心があって、ひたむきに頑張れるところ
姉さんそっくりではありませんか。
「親の背を見て子は育つ」
我が家も受験生がいますから
見習います!
素晴らしいくて感激しました☆
向上心があって、ひたむきに頑張れるところ
姉さんそっくりではありませんか。
「親の背を見て子は育つ」
我が家も受験生がいますから
見習います!
Posted by salon☆etoile
at 2014年11月29日 10:20

ありがとうございます。
本年度は我が家にも二人受験生がいます。体調管理など色々とご指導ください。
本年度は我が家にも二人受験生がいます。体調管理など色々とご指導ください。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2014年12月08日 10:49
