2014年03月25日
薄桜色と栗色の畳
こんにちは。
海苔弁が得意な畳屋の姉さんです。
先日、中2の次男君が
「ママはやっぱり僕の自慢のママだ。」
なんて嬉しい事を言ってくれました!

私はてっきり27日に行われる定期演奏会の為に父母会会長として奔走しているからこのようなことを言ってくれたのだと思ったのですが・・・
「いつも海苔弁を作ってくれるから。しかも二段になっているし。」
あ~、そこ?

「キャラ弁作ってくれるお母さんに比べたら大したことないよ。」
と言ったのですが、まあ、本人も喜んでくれているし、私もそう言われると連日のお弁当作りも楽しくなりますね。

以前はお醤油をかけた海苔をご飯の間と上に乗せていましたが、今ではご飯の間に鮭のほぐし身を入れたり、おかかを入れたりと、何が出るかはお楽しみにしています。

今日ご紹介する施工例は、和紙の畳表を二色使用した畳コーナーです。
栗色と薄桜色の畳です。
そろそろ本物の桜も咲き始めますね。
そろそろ本物の桜も咲き始めますね。

この記事へのコメント
素敵な親子関係ですね❤
Posted by ここ1
at 2014年03月29日 15:25

お邪魔します(笑)
実は2回目ですが…
昨日は、ありがとうございました。
楽しかったです。
お弁当も美味しそうだし素直な息子さんですね
実は2回目ですが…
昨日は、ありがとうございました。
楽しかったです。
お弁当も美味しそうだし素直な息子さんですね
Posted by ちさと at 2014年03月30日 08:48
早速昨夜の様子をアップしましたよ。
楽しかったですねぇ(^_-)-☆
名幹事さん
ありがとうございました☆
楽しかったですねぇ(^_-)-☆
名幹事さん
ありがとうございました☆
Posted by ちづる
at 2014年03月30日 20:34

ここ1さん、吹奏楽部の定期演奏会にお越しくださり、ありがとうございました。
次男はすっかり元気ですが、私はまだ演奏会の裏方の疲れがとれません。歳ですね。
次男はすっかり元気ですが、私はまだ演奏会の裏方の疲れがとれません。歳ですね。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2014年04月01日 17:04

ちさとさん、またヨガ仲間で集まりましょうね!
Posted by 畳屋の姉さん
at 2014年04月01日 17:06

ちづる先生、ありがとうございました。
ちづる先生のヨガ教室に参加される方はいい方ばかりです!
ちづる先生のヨガ教室に参加される方はいい方ばかりです!
Posted by 畳屋の姉さん
at 2014年04月01日 17:07
