2012年03月14日

白茶色の縁無畳

こんにちは。

長男と娘とお菓子を作った畳屋の姉さんです。
 
 


 今日はホワイトデーですね。

 義理と本命を合わせてチョコレートを約10個もらってしまった長男と、バレンタインデーの時には受験の最中でそれどころではなかった娘が、数日前からお菓子を作り始めました。

 もう中高生だし、どうぞどうぞ、勝手に作って~、という態度で接していましたが、

「ママ、大匙ってどれ?」
「オーブンってどうやって使うの?」
ということで、結局私も一緒に作ることになりました。まあ、それはそれで楽しかったですけど。

 

 今日ご紹介する畳は、「白茶色」という色名の和紙表を使用した縁無畳です。
白茶色の縁無畳


角度を変えて見てみましょう。

白茶色の縁無畳


 
半畳が15枚、つまり7畳半のお部屋です。








同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白茶色の縁無畳
    コメント(0)