2016年12月29日
忙しい時こそ!
こんにちは。
やっとブログを書く時間ができた静岡の畳屋の姉さんです。
私は普段は事務仕事が多いのですが、12月は慣れない体力勝負の仕事が増える他、年賀状を約1500枚出すという大事な使命を担っています。(ちょっと大袈裟?

それなのに、趣味で習っているダンスでは年に1度の発表会が12月にある為、週1のレッスン+特別レッスンが・・・。時間的にはそんなことやっている場合ではないとも思います。家の片付けはどうするの?という冷たい視線も感じます。でも、こういう時こそ息抜きしないと!
黙ってレッスンに行かせてくれて、発表会では撮影をしてくれる社長には感謝しています。

クリスマスの日、次男の希望でフライドチキンの「パーティーなんとか」というのを予約して購入しました。
12/24.25は多分全国のこのお店は一番混雑する日ですね。毎年お店の前に車が繋がっているのを見かけます。それなのに、購入した商品にこのような手書きのカードが添えられていました。

何も宣伝しなくてもお客さんが押し寄せるこの日に、全国チェーン店の一店舗が!?ちょっと感動しました。

そして私も見習おうと、なるべく多くの年賀状に手書きで一言添えるように頑張りました!

去年は多分100~200枚くらいの年賀状に手書きのメッセージを添えました。今年は多分500~600枚くらいはメッセージを書いたのではないかと。
「忙」=「心を亡くす」と書きますが、忙しい時こそ心を亡くさないようにしたい思います。
お知らせです。新海畳店は今日が仕事収めです。12/30~1/4お休みをいただき、新年は1/5.6営業、1/7~9はお休み、1/10~営業させていただきます。(電話はいつでもお受けできます。)
皆様、良いお年をお迎えください。
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
第一回しずまえトライアスロンin静岡
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の中から昭和5年の新聞が!
第一回しずまえトライアスロンin静岡
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
Posted by 畳屋の姉さん at 10:41│Comments(0)
│新海畳店