2015年10月09日
いつまでリレーの選手を務めるか・・・
こんにちは。
学区の運動会を楽しんだ静岡の畳屋の姉さんです。
この前の日曜日、自宅の方の小学校区の運動会がありました。学区の運動会を楽しんだ静岡の畳屋の姉さんです。
社長は町内のスポーツ振興会のメンバーなので、お弁当の手配や前日の準備と大忙し!当日も招集係をやりながら選手が足りない種目には出場していました。
社長が出場したのは、十人九脚、サークルドッジボール、綱引き、長縄跳び(縄を回す人)、そして町別対抗リレーです。
下の写真はサークルドッジボールの様子です。数年前までは「男殺し」という名前の競技でした。円の中にいる男性はひたすら逃げるだけ。円の外にいる女性が2つのボールを使って中の男性にボールをぶつけます。一定時間内でボールに当たらずに残った男性が多い方が勝ちです。
あ、危ない!、後ろからボールが!!

でも社長はボールに当たらずに残ることができました。相手チームの方が大勢残ったので負けてしまいましたけど。
午前中最後の種目は町別対抗リレーの予選です。男女別で各6人(小学校低学年1名、高学年1名、大人4名)の選手が走るのですが、わが町内は毎年この大人4名がなかなか集まらないのです。
社長はもう50代だし、他の町は大学生の選手もいるので、わが町内もできれば若い人に走ってもらおうと声をかけていたのですが、結局今年も走ることになりました。
この歳になっても活躍できるのは嬉しいのですが、いつまでも選手で出ていると若い人が遠慮してしまうし・・・。引き時が難しいですね。
この記事へのコメント
社長様、凄いですねぇ~!
パワフルしまゃないですかぁ~(^○^)
私も今年走りましたが、来年は若い方にバトンタッチです!
小学生組には、終わってからボロクソに遅くなったと、ダメだしでしたが……(涙)
18日はまた、西ケ谷でもありますね!
役員のお仕事ご苦労様でした(o≧▽゜)o
我が家は来年組長です(涙)
パワフルしまゃないですかぁ~(^○^)
私も今年走りましたが、来年は若い方にバトンタッチです!
小学生組には、終わってからボロクソに遅くなったと、ダメだしでしたが……(涙)
18日はまた、西ケ谷でもありますね!
役員のお仕事ご苦労様でした(o≧▽゜)o
我が家は来年組長です(涙)
Posted by ★晃★
at 2015年10月09日 15:10

こらこら、晃さん、まだお若いのに何をおっしゃる!来年は更に活躍ですね?
Posted by 畳屋の姉さん
at 2015年10月09日 16:18

臨場感ある写真と
楽しいブログに
読みながら笑っちゃいました。
サークルドッジボールの「男殺し」
初めて聞きました。
我が家の旦那さんも
ゴルフばっかじゃなくて
運動会でいいとこ見せてほしいもんです☆
楽しいブログに
読みながら笑っちゃいました。
サークルドッジボールの「男殺し」
初めて聞きました。
我が家の旦那さんも
ゴルフばっかじゃなくて
運動会でいいとこ見せてほしいもんです☆
Posted by salon☆etoile
at 2015年10月11日 09:39

いいところを見せなくてもまずは参加されることが大事かと思います。
非常時や災害時に助け合い、協力しあうのは結局はご近所さん同士ですから。
非常時や災害時に助け合い、協力しあうのは結局はご近所さん同士ですから。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2015年10月13日 17:51
