2015年07月25日

にわかばあばの気分~♪

こんにちは。

ばあばになった気分の静岡の畳屋の姉さんです。


 昨日、教え子さんがお子さんを連れて新海畳店にみえました。まず畳の製造工程を見学してもらいました。
山崎君を見る子供達


教え子のお子さん、見学


 小学校4年生のお姉ちゃんは、夏休みの自由研究で畳のことを研究するそうです。私の話を聞いて熱心にメモをとったり写真を撮ったりしていました。

 見学が終わるとお喋りタイムです。icon61face02
教え子とお子さん、事務室で


「あのおばさん、先生だったの?お母さん、怒られたことある?」

なんてお子さんにきかれていました。face01怒ったこと無いですよ~。だってあなたのお母さんは怒られるようなことをしていませんから。face02
 お子さん達には畳の材料の端材で作った小物と、我が家にあったもう使わないおもちゃをお土産にお持ち帰りいただきました。face03


 夏休みの自由研究の為の見学や小物作り、連絡をいただければ対応いたします。



同じカテゴリー(教え子)の記事画像
家族が変われば畳の配置も変わる
教え子に「美術5」
はぴままカフェからものづくりフェアへ
手作りの五月人形
小学校の恩師宅の畳替え
産業フェアでばったり!!
同じカテゴリー(教え子)の記事
 静岡満喫の旅の最後は・・・ (2019-05-21 12:33)
 家族が変われば畳の配置も変わる (2017-12-21 17:02)
 教え子に「美術5」 (2017-06-26 14:50)
 はぴままカフェからものづくりフェアへ (2016-09-05 15:45)
 手作りの五月人形 (2016-04-14 16:13)
 小学校の恩師宅の畳替え (2015-12-23 21:35)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:20│Comments(2)教え子新海畳店
この記事へのコメント
素敵なお話ですね!

ねぇ~さんバーバって!

お若いですよ!

私も、今だに恩師の先生とは交流ありますが、全く逆の事ばかり言われちゃってます(笑)

今は旦那様が、子供達と一緒の学校で、これも何かの縁だと、話してます!
親子共々、お世話になってます(笑)

我が家もお邪魔させて頂きます!


その時は宜しくお願いいたします♪

楽しみです!
Posted by ★晃★★晃★ at 2015年07月27日 07:36
 晃さん、私も楽しみにしていますよ。

 ちびっこ畳ファンを育成しなきゃ!(^・^)
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2015年07月27日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にわかばあばの気分~♪
    コメント(2)