2016年01月12日

「モダン乱敷き」の投稿がきっかけで・・・

こんにちは。
SNSのご縁に感謝している静岡の畳屋の姉さんです。

10月初旬、ブログやfacebook、ツイッターなどに「モダン乱敷き」の加盟店になった事を投稿しました。

2015/10/13
「モダン乱敷き」始めました!
こんにちは。 変わった畳の敷き方にワクワクしている静岡の畳屋の姉さんです。 この度、株式会社新海畳店は「モダン乱敷きの会」に加盟し、その施工店となりました。 「モダン乱敷き畳」とは、栃木県宇都宮市の石川畳店さんが発案した、デザイン性に富んだ畳の敷き方で、2009年に商標登録の許可が下…



 すると、facebookをご覧になった方から「モダン乱敷き」で施工をお願いしたいというコメントとお電話をいただきました。
こちらが施工前の写真です。
カラー市松施工前


そもそもこちらのお部屋は洋室で、フローリングに畳を置いてありました。
市松カラー施工前の床


壁が白いので、どんなカラーの畳でも似合いそうです。色々な畳表のサンプルをお持ちしてお客様と打ち合わせをしました。そしてこのようなお部屋に変身しました。
カラー市松施工後


カラー市松アップ



「モダン乱敷き」と言えるかどうかは微妙ですが、オリジナリティー溢れる素敵なお部屋になりました。face01



同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 11:52│Comments(2)新海畳店カラー畳
この記事へのコメント
とっても、素敵ですね!

お部屋もパッと明るくなる感じで!

日本の良さが伝わります!
Posted by ★晃★★晃★ at 2016年01月12日 14:51
 「畳=和室」という概念にとらわれない施工例ですね。畳の可能性が広がります。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2016年01月13日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「モダン乱敷き」の投稿がきっかけで・・・
    コメント(2)