2012年12月05日
合同誕生会と長~い畳
こんにちは。
合同誕生会を開いた畳屋の姉さんです。
合同誕生会を開いた畳屋の姉さんです。
11月28日は娘の誕生日、12月2日は次男の誕生日でした。そこでこの前の日曜日、二人一度に誕生会を開きました。
誕生会といっても、家族でホールケーキに蝋燭を立てて食べるだけですが。
蝋燭の本数は16本+13本で29本!それはちょっと蝋燭だらけになってしまうので、大きめの蝋燭2本と小さめの蝋燭9本を立てました。



先日、珍しいサイズの畳の表替えをしました。普通の畳の約1.5倍の長さの畳です。

下の方に普通の長さの畳が2枚見えますね。↑比較するとどのくらいの長さかおわかりになると思います。
しかも床は昔ながらの藁でできています。総重量は約50kg!

なぜこの長さで作られたのか、当時の畳屋さんにきかないとわかりません。24年振りの表替えだそうで・・・。この長さゆえになかなか表替えができなかったのでしょうか?謎です。
Posted by 畳屋の姉さん at 17:10│Comments(0)
│畳