2015年08月21日
日帰りで東洋のコートダジュールへ
こんにちは。
成長して水着がきつくなってしまった静岡の畳屋の姉さんです。

夏休みのお話の続きです。
8/15、社長と私と長男と次男は、清水港から土肥港まで駿河湾フェリー船に乗り、松崎町の岩地海水浴場に向かいました。
駿河湾フェリーの航路は別名「県道223(ふじさん)」と言われています。
フェリーの中には畳コーナーがあります。畳屋なので当然畳コーナーを陣取りました。
う~ん、黄色い和紙表の縁無畳ですが、かなり汚れていますね。そろそろ畳替えをしてほしいな。。。
土肥港から車で15分くらい南に走ると岩地海水浴場です。
ここは「東洋のコートダジュール」と言われています。波が静かなのでサーファー向きではありません。海水浴場の端の方は岩場になっていて、鮮やかな青の小魚や縞模様のカワハギのような顔つきの小魚が泳いでいるのが見られました。
海に来るとどうしても逆立ちか宙返りをしてしまう社長。↓子供より楽しんでいます。
長男は京都に行ってから少し太りました。しっかりご飯を食べているのでしょう。
しかし、私も人のことは言えません。去年買った水着を着たらきつくてきつくて。特にお腹の辺りが成長しました。

昼食は新海家お決まりの「さくらや」さん。長八美術館の向えにあります。全てのお食事に明日葉と玉ねぎの天ぷらが付き、食事を頼んだ人は色々な味のところてんが食べ放題です。
鯵のたたき定食↓
桜葉そば↓
左からコーヒー味、酢、よもぎのところてん↓

帰り道、こんなに沢山ひまわりが咲いている所がありました。↓

思わず社長のお尻を後ろからポン!と押したくなってしまった私・・・。堪えましたけど。
来年は娘も一緒に来れるといいな~。
Posted by 畳屋の姉さん at 12:03│Comments(2)
この記事へのコメント
「東洋のコートダジュール」・・・
いいとこですね~
ぜひ来年の夏行ってみたいと思います。
姉さんのグラビアショットと
社長さんがひまわりの中から顔を出してる写真、
見たかったなぁ・・・(*^。^*)
いいとこですね~
ぜひ来年の夏行ってみたいと思います。
姉さんのグラビアショットと
社長さんがひまわりの中から顔を出してる写真、
見たかったなぁ・・・(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2015年08月21日 19:11

五朋建設総務部Sさん、来年は是非!
私も来年までにはグラビアショットを披露できるようにダイエット頑張ります。でも努力の成果が出なかった時には潔く諦めます。
私も来年までにはグラビアショットを披露できるようにダイエット頑張ります。でも努力の成果が出なかった時には潔く諦めます。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2015年08月25日 10:20
