2013年06月05日
イ草の花、玉ねぎの収穫。
こんにちは。
腰痛が治らない畳屋の姉さんです。
腰痛の原因は多分土いじりです。慣れない耕運機や鍬を使ったものですから・・・。
今、猫のひたい程の地面で、社長はイ草を、私は幾つかの野菜を育てています。
まず社長が育てているイ草からご紹介しましょう。
イ草は畳表の材料で、現在、日本国内では約9割が熊本県で栽培されています。
この静岡で、イ草栽培に関してはド素人の社長が果たしてイ草を育てられるのでしょうか???
社長のイ草は今背丈が30cmあるかな・・・?これからぐんぐん伸びると言っていますが、どうでしょう?このままでは畳が作れませんね。
最近、社長のイ草に花が咲き始めましたよ!
↓

茎の途中からお花が出るのですね?イ草の花が咲いているところを初めて観ました



バッタが沢山出てきたからどうしようかな・・・農薬は使いたくないから代わりに肥料をまこうかな、なんて言っています。詳しい方、アドバイスがあればお願いします。
さて、私の方はこの前の日曜日に玉ねぎを収穫しました。
しかし生育状況が悪く、「これはらっきょうか

レタスとミニトマトは通学合宿のサラダに使えるでしょうか・・・。
Posted by 畳屋の姉さん at 10:22│Comments(0)
│家庭菜園