2018年04月13日
お花見その4(皇居乾通り~西桔橋)
こんにちは。
運動を制限されてしまった静岡の畳屋の姉さんです。

私はテニスとダンスを週1回ずつやっています。でも今回改めてそれらとランニングは全く違うものだということを思い知らされました。膝と腰が痛くなって治療に通い始めましたが、しばらくテニスとダンスとランニングは休むように言われました。

さて、皇居の乾通りを進みました。
「関山(カンザン)」という桜↓
蓮池参集所↓
「薄墨」という桜↓
「山桜×大島桜」↓
富士見多聞↓
道潅濠(どうかんぼり)周辺の桜↓
この「道灌濠」近くの桜を撮影している人が一番大勢いました。
ここで分かれ道です。このまままっすぐ乾通りを進んで乾門から出るか、乾濠と蓮池濠の間にある西桔橋(にしはねばし)を渡って皇居東御苑に進むか。一方通行なので一度進んだら引き返せません。私はまた東京駅に戻るので、迷わず東御苑に進みました。
(続く)
Posted by 畳屋の姉さん at 15:56│Comments(0)
│休日