2018年06月28日
研修旅行(靖国神社)
こんにちは。
「カキツバタ」「ハナショウブ」「アヤメ」の違いを知った静岡の畳屋の姉さんです。
すっかり日にちが経ってしまいましたが、6/9の研修旅行の続きを書きます。
赤坂離宮迎賓館の見学を終えて,、近くのホテルで昼食をとりました。
皆さんのお食事が大体済んだ頃、希望者だけ靖国神社の参拝に行きました。私は毎年誰(主に政治家)がどういう立場で参拝したかと話題になっている靖国神社をじっくり見てみたかったので、靖国神社に出かけました。
鳥居、灯籠・・・すべてが大きかったです。
お参りしてから御朱印をいただきました。私は御朱印帳を持参していなかったので、あらかじめ書いてあるものがほしいと言うと、封筒に入った御朱印をすぐに購入できました。最近の御朱印ブームのためか、持参した御朱印帳にその場で書いてもらう人は順番で、暫く待たなければならないようでした。
境内で「カキツバタ」「ハナショウブ」「アヤメ」の展覧会が開かれていました。そこで以前から気になっていたそれぞれの違いを知ったというわけです。
では、下のお花は何でしょう?
帰り際、鳥居の外側にある大きな灯籠を観ました。
灯籠の台に戦争の様子がレリーフで描かれていました。
戦争がニ度と起きませんように。
strong>
Posted by 畳屋の姉さん at 15:12│Comments(0)
│旅行