2017年02月21日

マラソン大会初参加のパパ友と

こんにちは。
連日強風に驚いた静岡の畳屋の姉さんです。

 昨日の昼間は、静岡市はまるで台風のような風雨でした。自転車と電車で登校した次男のことがずっと気になっていましたが、夕方お迎え要請の電話があったので駅まで迎えに行き、icon66次男と友達をそれぞれ家まで送りました。

 昨日の強風は全国的なものだったようですが、一昨日体験した強風は浜松市特有の「浜風」だったようです。
 一昨日私は、浜松シティマラソンに参加する社長とパパ友と共に、早朝静岡市を出てicon66浜松市に向かいました。emoji15なのはよかったのですが、強風には参りました。face07静岡市に住んでいると、手が寒くてかじかんで辛いという思いはめったにしませんので、油断して手袋を持っていませんでした。私もパパ友も手をこすって温めていると、社長だけ手袋をして余裕の表情です。パパ友は今回マラソン大会初参加です。こういうところに経験値の差が出るのですね。(一言、手袋があるといいよと教えてほしかったな・・・。)
浜松マラソン市役所前


浜松マラソンスタート看板


浜松マラソンスタート直前


 スタート地点からは浜松城が見えました。
スタートから観た浜松城


 徳川家康が鎧をかけたとされる松の木もスタート地点の近くにありました。↓
鎧掛松


 私は、スタートギリギリまで上着を着ていた社長とパパ友の上着を預かり、二人に声援を送って暫くお役御免です。二人ともハーフマラソンで、予想タイムは1時間50分くらいです。私は遠鉄電車を使ってゴール地点に先回りする予定ですが、時間はたっぷりありそうです。とにかく寒かったので、喫茶店かファミレスにでも入って温かいコーヒーを飲みながら読書でもしようと本まで用意してありました。

 スタート地点で同じく声援を送っていた「出世大名家康君」と、NHK大河ドラマの主人公「直虎ちゃん」↓
家康君と直虎ちゃん


 ゆるきゃらの写真を撮ったり、ゴールまでの道のりを確認した後、温まれるお店を探しながらゴールに向かおうとしましたが、ここまで来て浜松城を見ずに帰るのもなんだと思い、寒さを堪えて浜松城に行きました。
 浜松城と天守門↓
 
浜松城


 この後大きな誤算が・・・。
(続く)
 


畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。

株式会社 新海畳店

〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047
メールアドレス tatamiss@f8.dion.ne.jp





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
最近法多山に足が向いています(1)
めぐるりアート静岡(スタッフ編)
番町学園祭の続き
由比街道まつり(2)
由比街道まつり(1)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 最近法多山に足が向いています(1) (2020-11-29 18:55)
 めぐるりアート静岡(中勘助文学記念館) (2019-11-27 20:09)
 めぐるりアート静岡(スタッフ編) (2019-11-06 16:47)
 お茶摘み体験とお茶ランチ (2019-05-30 17:04)
 連休二日目(京都の友と芝桜まつり~白糸の滝) (2019-05-10 11:17)

Posted by 畳屋の姉さん at 13:41│Comments(0)イベントスポーツマラソン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マラソン大会初参加のパパ友と
    コメント(0)