2012年10月11日
畳組合で参加したイベントと学区の運動会
こんにちは。
日本人の快挙にワクワクする畳屋の姉さんです
日本人の快挙にワクワクする畳屋の姉さんです
先ずは7日の「楽天ジャパン・オープン」錦織圭さん、凄いです!
ニュースでスーパーショットを2,3本観ただけですが、本当に凄いとしか言いようがありません。

それから山中伸弥教授のノーベル医学生理学賞!難病の治療にも応用がきくようですね。素晴らしい!
さて、ノーベル文学賞はどうなるかな?今夜発表ですね。
この前の土日のご報告をします。
この二日間は「こどもみらいプロジェクト 秋まつりinツインメッセ」が開催されていました。
静岡市の畳組合では、メインステージ前に畳を150枚敷きましたが、その他にもこんなに沢山の畳を敷きました。

↑写真の手前の方は畳コースター作りのコーナーです。
写真奥には絵本が沢山並んでいますね。ここの絵本は自由に読んでもいいし、持ち帰ってもよかったようです。絵本のリサイクルコーナーです。
メインステージでしまじろうのショーが始まると、150畳のスペースはいっぱいに!畳の周りには立ち見のお客様もいらっしゃいました。


このイベントを通して、畳の良さが多くの方に伝わったのではないでしょうか?
翌日の日曜日、社長は組合と器械体操の大会にごめんなさいして学区の運動会へ。
もう10年以上町内の体育振興会を務めており、選手としても欠かせない人材なのです。
社長が関わった「十人九脚」と「長縄跳び」はまずまずの成績でしたが、後の競技は成績が振るわず、わが町内は総合成績で最下位でした。
まあ、勝敗が目的ではないですから。町内の親睦が深まってよかったのではないでしょうか。
はぴままカフェからものづくりフェアへ
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
畳組合のイベントとラジオ放送
大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
京都と繋がっていた静岡まつり
静岡まつりと畳組合
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
畳組合のイベントとラジオ放送
大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
京都と繋がっていた静岡まつり
静岡まつりと畳組合
Posted by 畳屋の姉さん at 10:44│Comments(2)
│畳組合
この記事へのコメント
学区の運動会?と
一瞬おもいましたが
そうなんですね オマチの
小学校ですね。
社長は もともとスポーツマンだから
筋肉痛とは無関係かしら(^_-)
一瞬おもいましたが
そうなんですね オマチの
小学校ですね。
社長は もともとスポーツマンだから
筋肉痛とは無関係かしら(^_-)
Posted by ここ1
at 2012年10月11日 20:42

ここ1さん、小学校も隣、中学校は同じ学区ではないですか!しかも新海畳店は全く同じ学区。大雑把に言うと、ここやも新海畳店もオマチですよ。(笑)
Posted by 畳屋の姉さん
at 2012年10月12日 10:35
