2013年09月05日
母であることを楽しもう!/桜が丘高校の玄関の様子
こんにちは。
役員さんがすんなり決まりほっとしている畳屋の姉さんです。
昨夜、中学校吹奏楽部父母の会の役員決めの総会が行われました。
子供達の部長、副部長はすでに決まっています。次男君が部長になったので、私が父母の会の会長ということまでは決まっていました。昨夜は副会長さんと会計さんを決める話し合いが行われました。
「仕事をしているから」「小さい子がいるから」「他の役員をすでに引き受けているから」・・・殆どの人が何かしら事情があります。中には「委任状を出して欠席している人が役員にならないのはずるい」というようなニュアンスの発言も・・・。
そんな中ですんなりと「私、やります。」と言ってくれた人が数名!速攻決まりました!

なんだか会長職が楽しみになってきました。

ところで、今朝未明の静岡は凄い雷でした!


ここのところ変なお天気が続いていますね。テレビで大雨や竜巻の映像も観ました。皆さんのところは大丈夫ですか?
一昨日、娘がお弁当を忘れて登校してしまった為、「しょうがないなあ。」

下の写真は、桜が丘高校の仮設の渡り廊下から建設中の体育館の方を見上げたものです。
↑最近はこの晴れ間が一変して豪雨になることも!
玄関を入るとすぐに事務室があります。(清商の旧校舎では、事務室は2階にありました。)
事務室の目の前のエントランスホール↓
おや!モニターにはわが吹奏楽部の演奏風景が写っているではありませんか!

思わず娘を探してしまいましたが、残念ながら娘が欠席した演奏会のものでした。

近づいてみると、モニターの下に小さな画面があります。ここで操作すると観たい映像に変えられるようです。
娘が映っているものを探そうかと思いましたが、よくわからないのでやめました。
モニター横の壁面には、旧清商と庵原高校、それぞれの旧校舎の写真がありました。
お弁当を届けることに不満を感じながらも、結構楽しんでしまいました。

今日は残念ながら娘は欠席です。気圧の激しい変化に体がついていけないのでしょうか。
お弁当を忘れてでも元気に登校してくれた方が100倍嬉しいです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。