2015年04月23日

大相撲富士山静岡場所

こんにちは。

総会続きの畳屋の姉さんです。

 

 今月私は町内の自治会の総会、中学校のPTA総会、子ども会M支部の総会に出席しました。来月は高校のPTA総会と部活動の総会に出席予定です。

 お忙しい中時間を割き、色々な事を検討して資料を準備してくださった方々のご苦労を考えると、まずは出席することが礼儀というか義務というか・・・適切な言葉が思いつきませんが、そんな気持ちでいます。

 さて、話は4月5日(日)にさかのぼります。この日の静岡市内は静岡まつり、日本平桜マラソン、そして大相撲富士山静岡場所が行われました。
大相撲のぼり旗


 静岡市の畳組合では、2月中に国産イ草の畳表で表替えをされた方に、抽選でこの大相撲の升席ペアチケット(お弁当お土産付)が当たるというキャンペーンを行いました。当選された10組20名の皆様、おめでとうございます!

 そして大相撲の当日も畳組合では展示スペースを設けて広報活動に励みました。
大相撲での広報活動


 机の上に重ねて置いてある花柄のものは新色の畳縁です。これで畳替えをしたら、お部屋の雰囲気が明るくなりますね。

 この畳組合の展示スペースから土俵を観るとこんな感じです。↓

草薙体育館の中


 大きな力士が豆粒くらいにしか見えないので、社長が望遠レンズを駆使して写真を撮りました。

 
取組前に行われた子供達との対戦↓
二人のマメ力士


二人の女マメ力士




 しょっきりや相撲甚句の披露もありました。相撲甚句はよくよく聞くと面白いことを言っていますね。皆さんいいお声でしたよ。

 これは数名(多分6名)の力士さんが協力して白鳳関のまわしを巻いているところです。↓

まわしを巻いてもらう白鳳



  
そして白鳳関の土俵入り↓
白鳳土俵入り


四股を踏む日馬富士↓

四股を踏む日馬富士



 他の力士さんの土俵入り。色々な化粧まわしをつけて入場です。

あ、我らがくまモンの化粧まわし!!しかも赤ちゃんを抱いています!!


くまモンの化粧まわし


赤ちゃんが高く持ち上げられました。face08
持ち上げられたあかちゃん



 この日私は翌日の娘の入学式に出席するために、取組はあまり観ずに神奈川県に向かいました。

 畳組合の有志の皆さんは、前日の静岡まつりの行列から大相撲と、盛り沢山な休日となりました。






同じカテゴリー(畳組合)の記事画像
はぴままカフェからものづくりフェアへ
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
畳組合のイベントとラジオ放送
大工まつりと夜店市に畳組合も参加します!
京都と繋がっていた静岡まつり
静岡まつりと畳組合
同じカテゴリー(畳組合)の記事
 はぴままカフェからものづくりフェアへ (2016-09-05 15:45)
 「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・ (2016-09-02 15:38)
 畳組合のイベントとラジオ放送 (2016-08-18 17:33)
 大工まつりと夜店市に畳組合も参加します! (2016-07-16 09:34)
 京都と繋がっていた静岡まつり (2016-04-05 17:35)
 静岡まつりと畳組合 (2016-04-04 17:47)

Posted by 畳屋の姉さん at 01:00│Comments(0)畳組合静岡の話題休日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大相撲富士山静岡場所
    コメント(0)